• HOME
  • 国際
  • ドイツの食堂から豚肉メニューが消える…?イスラム教徒への配慮に賛否両論

ドイツの食堂から豚肉メニューが消える…?イスラム教徒への配慮に賛否両論

ドイツ北部のシュレスヴィヒ=ホルシュタイン(SH)州議会で、公共食堂での豚肉メニューをめぐる論議が持ち上がっている。3月1日付の南ドイツ新聞オンライン版が伝えた。

近年ドイツで増加するイスラム教徒の移民に配慮して、学校や保育園の食堂メニューから豚肉を外すケースが増えている。豚はイスラム教徒にとって不浄のシンボル。しかし豚肉料理はドイツの食文化に欠かせない代表的なメニューだ。

SH州議会では保守政党キリスト教民主同盟が、「学校や保育園の食堂に、今後も豚肉メニューを積極的に採用すべき」とし、「イスラム教徒に限らず、ベジタリアン、ヴィーガンなどの少数派が、多数派の食習慣を妨げるべきではない」と主張している。

同様の議論はこれに先駆けてデンマークでも起こっている。デンマークの人口6万人の自治体、ラナースでは1月末、「公共の食堂では豚肉メニューを提供しなければならない」との決議が、右派ポピュリスト政党デンマーク国民党の主導で成されている。

*ヴィーガンとは、ベジタリアン(菜食主義者)のうち、肉や魚のほかに、卵、乳製品、はちみつなど、動物由来の食品も摂らない人のこと。

 
ドイツの食堂から豚肉メニューが消える…?イスラム教徒への配慮に賛否両論

ドイツの食堂から豚肉メニューが消える…?イスラム教徒への配慮に賛否両論

豚肉料理はドイツの食文化と切っても切れない存在だ

 
Facebook Like!