NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 国際
  • HOME
  • 国際

【ノーベル賞2024】平和賞に日本被団協 原爆体験者の核廃絶運動を評価

ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を「日本原水爆被害者団体協議会(以下、被団協)」に授与すると発表...

2024.10.12

ASEAN諸国の開発協力機関と初会合 JICA

国際協力機構(JICA)は9月30日と10月1日に、東南アジア諸国連合(ASEAN)のインドネシア、マレーシア、シンガポール、タ...

2024.10.07

オランダ統治400周年、台湾歴史の転換点

台湾の歴史と今

九州の南西、わずか100キロほどの距離に位置する台湾。日本からも身近な海外旅行の行き先として、多くの旅行客が訪れる。 そんな台湾...

2024.09.06

台湾のモーニング 外食で楽しむ多様なメニュー

近年、日本国内で台湾に関するイベントが多数開催されるようになっている。今年も、春には京都、幕張、スカイツリータウン、7月には芝公...

2024.09.05

オランダ統治400周年、台湾歴史の転換点

オランダ統治から400年、台湾歴史の転換点を振り返る

台湾は2024年の今年、オランダ統治400周年を迎えた。文字に記された台湾の歴史が始まった様子を、世界情勢とともに概観する。 1...

2024.08.29

台北の都市計画と建築を巡る

自然豊かで多様な気候の台湾 人口2300万人、日本の10分の1の面積の島国、近年は半導体を中心にIT産業も成長著しい台湾。台湾に...

2024.08.24

台湾の農業と経済発展に貢献した日本人研究者・磯永吉

台湾の最高学府とされる国立台湾大学。1928年の日本統治時代に、前身となる「台北帝国大学」が創立され、日本の敗戦後は中華民国政府...

2024.08.19

国立台湾博物館で、台湾の歴史の歩みを辿る

台北市内の国立台湾博物館は、日本統治時代の1908年に設立された台湾最古の博物館だ。二二八平和記念公園に隣接する本館と、通りを挟...

2024.08.13

福島から台湾へ直行 期間限定で台湾便が就航

福島から台湾へ直行 期間限定で台湾便が就航

1月16日に福島空港と台湾を結ぶ定期チャーター便が就航してから約7カ月が過ぎた。当初3月末までの期間限定であったが、4月2日から...

2024.08.06

10月5日は世界教師デー  恩師へ感謝を伝える日に

日本ではあまり知られていないが、10月5日はユネスコが定める「世界教師デー(World Teachers’ Day)...

2023.10.05

世界遺産を訪れる ジェロニモス修道院とベレンの塔(ポルトガル)

今から約500年前の大航海時代。ポルトガルやスペインに代表される西ヨーロッパ諸国が海に出て、次々と新航路や新大陸を開拓していった...

2023.09.20

社会人の1カ月語学留学@フィジー【後編】渡航先と期間の重要性

社会人の1カ月間の語学留学体験記。前編ではフィジーの気候や食事・物価について紹介したが、後編では語学学校の様子や社会人留学のポイ...

2023.08.31

社会人の1カ月語学留学@フィジー【前編】渡航先選びのポイント

リスキリングの機運が高まる近年、もっともポピュラーな学びである語学学習においては、転職活動期間などを利用して短期留学をする社会人...

2023.08.30

「世界のウチナーンチュ大会」前夜祭パレード 移民子孫が沖縄で交流

10月31日に沖縄県で開幕した「第7回世界のウチナーンチュ大会」を前に、前日の30日、那覇市の国際通りで前夜祭パレードが行われた...

2022.11.02

今週末は中秋節 バラエティ豊かな月餅でお祝い

9月10日は2022年の中秋節。台湾では春節(旧正月)、端午節と並ぶ三大行事の一つで、国民の休日になっており、今年も9月9日から...

2022.09.10

[書評]『内なる平和が世界を変える』シーラー・エルワージー

戦争、紛争、クーデター、差別、虐待、人権侵害、環境破壊。世の中には解決すべき問題や争いが多発している。それらは身近なところで起こ...

2022.08.16

[書評]アインシュタインとフロイトの往復書簡『ひとはなぜ戦争をするのか』

『ひとはなぜ戦争をするのか』は、物理学者のアインシュタインと神経病学者で精神分析の創始者とされるフロイトの往復書簡だ。手紙を通じ...

2022.05.06

ウクライナ侵攻に対する声明発表 東大、広島大などから

ウクライナ侵攻に対する声明発表 東大、広島大など

2月24日にロシアがウクライナへの軍事侵攻に踏み切ったことに対して、日本の大学からも声明や見解が示されている。 東京大学は25日...

2022.03.01

1月24日は「教育の国際デー」不用品の寄付でできる子どもの教育支援

1月24日は「教育の国際デー」(International Day of Education)だ。2018年12月3日の国連総会...

2022.01.25

日本の子どもは親子で文化施設に行く機会が少ない 米中との比較調査

「ねるねるねるね」などの知育菓子を販売するクラシエフーズ(東京都港区)は27日、日本、米国、中国の小学1年生から3年生までの子ど...

2021.10.28

【ノーベル賞2021】平和賞にフィリピンとロシアの記者 表現の自由守る努力

ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、2021年のノーベル平和賞をフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏とロシアのドミトリー...

2021.10.12

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 40
  • 

新着記事

  • ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大 2025年11月10日
  • 秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市 2025年11月6日
  • 男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題 2025年11月4日
  • 稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す 2025年10月30日
  • 腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大きな一歩 2025年10月27日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大

秋の花便り2025 4000株の菊が見頃 福島県田村市
Local

秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市

Talent

男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題

Sustainable

稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す

Alternative

腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大...

Sustainable

消費者の声が売り場を動かす買い物カゴ投票」コープみらいとWWFが...

Alternative

「国会をもっと身近に」 AI法案サイト『みらい議会』で法案議論...

Talent

読書をしない子ども10年で1.5倍 保護者の学びとの相関も明らかに

Alternative

バイオマス発電の副産物を再資源化 CO₂削減にも貢献 東北大など

Talent

「共育て」が幸福度のカギに 感謝と会話が家庭の満足度を左右

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.