• HOME
  • 科学・技術
  • 社会貢献活動でコインが貯まる「actcoin」に新機能追加 日常生活の中で活動を
日本でも大手企業が脱プラスチックの動き ネスレなど

社会貢献活動でコインが貯まる「actcoin」に新機能追加 日常生活の中で活動を

ブロックチェーン技術を使って社会貢献を可視化するプラットフォーム「actcoin(アクトコイン)」を開発・運営するソーシャルアクションカンパニー(東京都品川区)は26日、actcoinに個人の日々の貢献活動でコインが貯まる「デイリーアクション」機能を追加したと発表した。

actcoinは、ボランティア活動への参加や団体への寄付、SNSでの活動のシェアなど個人の社会貢献活動に対し独自コインを付与する無料オンラインサービス。ブロックチェーン技術の活用により、個人の社会貢献活動を可視化する日本初の取り組みとして2019年1月末にサービスを開始し、2020年2月26日時点で5055ユーザーに到達した。

actcoinは、社会貢献や社会問題のためのプロジェクトへの参加・プロジェクトのシェア・寄付証明の3つのアクションに対してアクトコインが付与される仕組み。今回追加された「デイリーアクション」機能は、社会問題に即した70個以上の目標の中から、5つを個人目標として設定し、1日1回アクションを報告することによって貢献の証である500アクトコインが獲得できるという機能。目標には、現在、世界中で深刻な問題である「フードロス」・「マイクロプラスティック」・「CO2」・「循環生活」の4つをカテゴリー化し、「プラスチックのストローを使わなかった」「調理や注文は食べきれる量にした」等、日々の中で習慣化できる小さなアクションを表示している。

デイリーアクション機能を使うことで、日本中のどこからでも日々の生活の中で社会問題や環境問題に対して個人の目標をそれぞれ設定することができるようになった。

現在、アクトコインは社会貢献活動を定量化するためのものとして存在する段階で、買ったり売ったりすることはできない。同社は今後、貯まったアクトコインを環境や社会に配慮した商品との交換や、寄付体験プログラムで使用することを予定しているという。

 
ブロックチェーンを使って、日々の暮らしの中でできる社会貢献活動を可視化

画像提供:ソーシャルアクションカンパニー(冒頭の写真はイメージ)