東京メトロ、千代田線に新車両導入 省エネ運転方式を採用

東京メトロは9月16日から、千代田線に16000系マイナーチェンジ車両(4次車)を導入した。新規導入車両は補助電源装置を並列同期/休止運転方式とするなど省エネルギーに配慮するともに、全車両にフリースペースを設置して乗客の利便性向上を図っている。

補助電源装置は車内の照明や空調装置へ交流電力を供給する装置で、10両編成につき2台搭載している。従来の装置では1台で5両分に電源供給をするために必ず2台の稼働が必要だった。並列同期/休止運転方式では10両分の電源を並列に接続して供給することが可能になり、消費電力が少ない場合は自動的に2台のうち1台を休止させることができるようになった。

また全照明を発光ダイオード(LED)にしたことと、電車が送受電する電力のノイズを除去するための装置リアクトルのコイルを、アルミから電気抵抗の低い銅に切り替えることによって、電力消費を削減した。

16000系の導入は千代田線で2010年11月からされており、現在は16編成160車両が運行している。今年度は8編成80両を導入し、引き続き2017年度まで新車両を新造して将来的には千代田線の10両編成車両を全て16000系に置き換える予定。

東京メトロ、千代田線に新車両導入 省エネ運転方式を採用

画像提供:東京メトロ