• HOME
  • 社会・経済
  • パナと小田急百貨店 除菌・自動測温などの安心ゲートの実証実験開始
パナと小田急百貨店 除菌・自動測温などの安心ゲートの実証実験開始

パナと小田急百貨店 除菌・自動測温などの安心ゲートの実証実験開始

パナソニックと小田急百貨店は、10月30日から同百貨店新宿店にて「安心ゲートソリューション」の実証実験を開始している。店舗出入口3箇所に設置した安心ゲートで、完全非接触で手指や足元の除菌、自動測温を行うとともに混雑度を検知する。

安心ゲートは小田急百貨店新宿店の出入口3箇所(中央口、モザイク通り口、カリヨン北口)に設置している。具体的な機能は3つ。1つ目はスプレーによる手指の除菌に加え、微細なミスト状の電解除菌水を足元に噴射する「手指や足元の除菌」。2つ目がカメラで顔の位置を検出し、その表面温度を測定する「自動測温」、3つ目が店舗や施設の内の混雑状況を検知するとともに、来訪者の属性(年齢・性別など)の傾向を把握する「混雑度検知」だ。

新宿駅周辺は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い38.5%の来訪者が減少(※1)し、現在もエリア内の経済活動において大きな影響を受けている。一方、消費者の「外出自粛等の解除後にやりたいこと」として「デパートや店舗での買い物」は27.6%(※2)と、ECサイトによる購買体験が普及しても実店舗での買い物へのニーズは高い。

今後両社は、施設内の混雑状況データを収集して、来訪者に利用できる場所、時間帯、ルートなどの情報を提供し、密を回避した安心・安全な移動体験の実現を目指すとしている。

※1:内閣官房「全国主要駅・繁華街エリアにおける人流の動向」対感染拡大前比【1/18~2/14の休日平均との比較】(2020年10月17日時点)
※2:三井住友信託銀行 調査月報 2020年7月号「ウィズ・コロナにおける百貨店への処方箋 ~コロナ禍で浮き彫りとなった『買い物』ニーズ~」