光触媒で犬・猫のアレルギー原因物質を分解、ペットとの共生社会へ 東大など

東京大学は8月28日、光触媒技術によってアレルギーの原因物質となるイヌアレルゲンとネコアレルゲンを分解することに成功したと発表した。この研究により動物アレルゲンが光触媒によって分解できることを世界で初めて証明できた。犬・猫との共生を阻害する要因を取り除き、ペットとの共生バリアフリー社会の実現に向けて重要な一歩となる。この研究成果は学術誌に発表された。

犬や猫の伴侶動物としての需要が増えている一方で、犬アレルギーと猫アレルギーの患者が年々増加しており、世界の人口の10~20%が犬や猫にアレルギーを持っていると推定される。犬や猫のアレルゲンは主に犬や猫のフケに含まれており、犬や猫のいる家庭では空気中やカーペットなどに小さな粒子として存在している。家庭内のアレルゲンを減らすためには家の掃除とペットのシャワーが有効だが、それだけで完全に除去することはできない。

東京大学、カルテック、犬山動物総合医療センターの研究グループは、アレルゲン除去に光触媒技術を応用した。光触媒活性物質として、光を吸収することで強い酸化還元反応を示す酸化チタンを用いた。まず溶液で実験したところ、405nmの可視光での反応において、24時間でイヌアレルゲンは98%、ネコアレルゲンは94%まで分解された。続いて、乾燥状態での効果を検証したところ、24時間でイヌアレルゲンは93%、ネコアレルゲンは59~68%まで分解できた。また、ヒトの免疫物質との反応を調べたところ、光触媒で処理した後には反応性が低下していることが確認できた。

光触媒反応は、次亜塩素酸などの消毒薬のように人やペットへの有害な作用がない。また、空気清浄機に搭載して空気中のウイルスを不活性できることも知られている。そのため、人やペットが実際に生活している環境への応用が可能であり、生活空間周辺の空気浄化に役立てることができる。

この研究によって、世界で初めて光触媒技術によってイヌアレルゲンとネコアレルゲンの分解が証明できたことは、人と犬や猫などの伴侶動物とのよりよい関係を作っていくとともに、それ以外の動物アレルギーや花粉アレルギーなどへの効果も期待できるとしている。

画像提供:東京大学(冒頭の写真はイメージ)