グーグル、バーチャル博物館に「自然史」 恐竜など古代生物も再現

グーグルは14日、博物館などの展示物を閲覧できる「グーグル・アーツ・アンド・カルチャー(Google Arts and Culture)」に、古代生物から現存の絶滅危惧種まで多様な生物を展示する「自然史コレクション」を新たに公開したと発表した。

グーグル・アーツ・アンド・カルチャーは、50館を超える世界の博物館や科学館の展示物を高画質で見ることができるコンテンツ。今回公開した「自然史コレクション」は150以上のストーリー展示、30万点の写真や動画で構成。ストリートビューで館内の探索ができるコンテンツ「バーチャルツアー」は30以上になる。

バーチャルリアリティ(VR)技術を使った動画では、ロンドン自然史博物館に展示されている英国発掘のクビナガリュウ(学名: ロマレオサウルス) や、ベルリンの自然史博物館に展示されている、世界で最も背が高かったと言われる恐竜ジラファティタンなどを見ることができる。VR動画は、地質学者、古生物学者、生物学者と協力して保存されている骨格を元に、グーグルのチームが筋肉や皮膚を再現。科学者チームによって、眼球の大きさ、鼻の位置、首の曲線、皮膚の模様やシワなどの再現度も検証されている。

日本からは、国立科学博物館所蔵の「恐竜の謎を探る」、「地球の多様な生き物たち」等をテーマとする5つの展示で、展示物 241件の写真が公開された。

画像提供:Google(自然史コレクション

 
Facebook Like!