前橋市で5G技術活用自動運転バスの公道実証実験を実施 NEC、群馬大学など

前橋市で5G技術活用自動運転バスの公道実証実験を実施 NEC、群馬大学など

日本電気(NEC)、群馬大学、群馬大学発スタートアップの日本モビリティ、ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構(TOPIC)は8日、群馬県前橋市において5G技術を活用した自動運転バスの公道実証実験を2月15日から28日にかけて実施すると発表した。

実証実験の場所はJR前橋駅から上毛電鉄中央前橋駅までの約1kmの公道区間で、実証実験には日本中央バスが営業運行する一部のバス車両を用いるため、一般の利用者も乗車可能。

実証実験では5G技術を用いた自動運転遠隔管制や路車間通信の技術検証を行う。特定条件下においてシステムが全運転操作を行う自動運転レベル4相当で走行するが、ドライバーが乗車して緊急時にはドライバーの判断で手動運転に切り替えることで安全性を担保する。また、安全確認のため、群馬大学研究・産学連携推進機構次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)の遠隔管制室から遠隔監視を行う。

5G技術の利用により高速・大容量のデータ転送が可能になり、車両カメラで撮影した対向車や周辺の交通状況の高精細映像を遠隔管制室から確認できるようになった。また、路側に設置したカメラやセンサーの情報をAI処理して車両制御に直結させたり、遠隔管制室に転送して車両の死角情報を補完したりする。

前橋市では持続的な公共交通インフラの供給に向けて、2022年に自動運転バスを社会実装するための取り組みを推進している。NEC、群馬大学、日本モビリティ、TOPICは公道実証などで実績を積み重ね、今後は他地域も含め自動運転の社会実装に向けて、安全・安心なまちづくりを目指していく。

画像提供:NEC
 

国内初、遠隔監視・操作による大型バスの自動運転を営業運行で実施

全国初、一般客乗車中のバスで自動運転実証実験 前橋市