タツノオトシゴの秘密 ゲノム解読で明らかに

タツノオトシゴの秘密 ゲノム解読で明らかに

国際共同研究チームによるタツノオトシゴのゲノム解読が行われ、遺伝情報からユニークな姿への進化の手がかりが得られた。15日に英科学誌『ネイチャー』に掲載された。

タツノオトシゴには、直立に泳ぐ性質をはじめとして、他の魚類や動物とは異なる特徴がいくつかある。例えばオスは育児嚢(のう)と呼ばれる袋を持ち、ここにメスが産んだ卵を保護して稚魚になるまで育てる。また、前方に突き出た長い管状の口には歯がない。今回、研究チームはタツノオトシゴの1種であるタイガーテールシーホース(Hippocampus comes)のゲノムを解析し、こうしたユニークな特徴をもたらすゲノムの配列要素の解明に取り組んだ。

研究チームは、オスのタイガーテールシーホースからDNAを採取し、5億塩基対からなるゲノムを構築した。これはヒトゲノムのおよそ6分の1に相当する。そこから2万3458の遺伝子を予測した。これまでに調べられた魚類ゲノムと比較し、進化速度を推定した結果、タイガーテールシーホースは魚類の中で最も速い速度で進化したことが分かったという。歯の形成に必要な遺伝子が存在しないことが分かり、歯の喪失によって管状の小さな口に進化にした可能性が考えられる。さらに、タイガーテールシーホースは、肢(手足やヒレ)の発生を調節する遺伝子として知られるtbx4を持っていなかった。実験的にtbx4遺伝子が機能しないようにしたゼブラフィッシュは、タツノオトシゴ類と同様に腹ビレをがない個体になることが確かめられたという。

(写真はイメージ)

 
Facebook Like!