• Local
  • 地域を活性化させ豊かな日本に

春の便り2025~福島県田村市の桜並木が満開

4月19日、福島県田村市では川沿いの桜並木が満開を迎えた。田村市は福島県の東側を南北に連なる阿武隈高原に位置しており、標高は600m程度と平野部よりは少し高い。そのため気温が低く、今年は4月中旬を過ぎてようやく開花の時期が訪れた。

瀬川地区川沿いの桜

田村市船引町瀬川地区の移川沿いの桜並木。桜の木の下は車が走れる道があり、ところどころにかかっている橋からは川の方に大きく成長した桜の木と、その豊かな花を眺めることができる。

場所:船引町新舘字軽井沢730-1
駐車場無し

https://www.city.tamura.lg.jp/tamuranosakura/sakura/sakura71.html

大滝根川沿いの桜並木

田村市を東から西に流れる大滝根川。川に沿って桜並木が続いている。桜の木はまだ小ぶりだが、近年歩道も整備されて歩きやすくなり、市民の散歩コースになっている。最寄りの船引駅からもアクセスが良く、車がなくても桜を楽しめる人気のスポットだ。写真は船引駅から少し離れた田村市学校給食センターの近くだが、少し高台から桜並木を一望できる。なお、夕方の時間は夕日に映える桜並木を見ることができるお勧めの時間帯だ。

場所:田村市船引町船引字北町通

田村市では、この記事で紹介した場所のほかに「田村の美桜88景」として総選挙で選ばれた市内88カ所の桜スポットを紹介をしている。今の時期が。様々な種類の桜が各所で見頃を迎えているため、桜に出会う旅に出かけるのもよいだろう。