• 社会・経済
  • 国際
  • 科学・技術
  • カルチャー
  • 特集
  • NEWS SALTについて
  • 編集部セレクト!

  • Popular Posts

    • 1
      JR東日本のBRT専用大型自動運転バス 気仙沼線で自動運転の走行試験
  • タグ

    AI photo ご当地自慢 アジア アメリカ アルコール インターネット インバウンド エネルギー オリンピック カフェ スマホ ニュースのコトバ解説 ヨーロッパ ランキング レジャー ロボット 世界遺産 企業 医療 地域 大学 大学生 子供 宇宙 就活 技術 景気 東北 株・為替 植物 法律 災害 環境 生物 病気 秋のお出かけ 空港 自動車 鉄道 雇用 食 首都圏 高校生 高齢者
  • 社会・経済
  • 国際
  • 科学・技術
  • カルチャー
  • 特集
  • NEWS SALTについて
Author

碓井 弓

国立大学農学部卒。在学中は環境問題を学び、都市農村交流事業に関わる。 卒業後は農学研究に技術面で従事。関心のあるテーマは新技術による農業革命




科学・技術
黒ニンニクの健康機能性成分が明らかに 弘前大が解析
碓井 弓 Posted On 2020年10月13日


弘前大学は8日、同大学院保健学研究科の中川教授と農学生命学部前多教授、青森県産業 […]


Continue Reading
0
1.2K Views
0



科学・技術
「台風は森林崩壊を引き起こす」 北大などがメカニズムを解明
碓井 弓 Posted On 2020年9月18日


北海道大学大学院農学研究院の森本淳子准教授らの研究グループは15日、大雨が台風に […]


Continue Reading
0
1.7K Views
0



科学・技術
地球に優しい新しい農薬を 名工大、世界中のフッ素系農薬をすべて解析
碓井 弓 Posted On 2020年9月8日


名古屋工業大学大学院工学研究科の柴田哲男教授らの研究グループは、相模中央化学研究 […]


Continue Reading
0
1.6K Views
0



国際
新型コロナのロックダウンでPM2.5が40〜70%減少 インド・デリー
碓井 弓 Posted On 2020年9月5日


総合地球環境研究所は8月26日、新型コロナウイルス感染症によるロックダウン後、イ […]


Continue Reading
0
1.6K Views
0



社会・経済
コロナで行き先を失った農産物を送料無料でお取り寄せ 農水省事業
碓井 弓 Posted On 2020年7月5日


農林水産省が国産農産物の販売促進のための緊急対策事業を始めた。4つの支援プログラ […]


Continue Reading
0
1.4K Views
0



社会・経済
ヤマト運輸 生産者と購入者をつなぐ新たな農産品流通サービスを開始
碓井 弓 Posted On 2020年6月9日


ヤマト運輸株式会社は8日、やさいバス(静岡県)と連携し、一部の地域で新しい農産品 […]


Continue Reading
0
1.7K Views
0



特集
今年は写真で花見を 散り姿も美しい福島都路の桜
碓井 弓 Posted On 2020年5月3日


4月後半にようやく桜の季節を迎えた福島だが、ここ連日の暖かさから短い見ごろが過ぎ […]


Continue Reading
0
1.3K Views
0



社会・経済
西友が新型コロナ対策に13億円 ボーナスや新規雇用に
碓井 弓 Posted On 2020年5月1日


西友は24日、新型コロナウイルスで営業自粛や休業要請が出ている中、スーパーマーケ […]


Continue Reading
0
852 Views
0



特集
今年は写真で花見を 福島の桜が見ごろを迎える
碓井 弓 Posted On 2020年4月27日


新型コロナウイルス感染防止のための自粛生活が続き、お花見をすることができなかった […]


Continue Reading
0
1.3K Views
0



社会・経済
農工大が独自の緊急支援奨学金を給付 生活要支援の学生に
碓井 弓 Posted On 2020年4月26日


東京農工大学は20日、新型コロナウイルス感染防止に伴う社会情勢の中で、アルバイト […]


Continue Reading
0
1.4K Views
0



科学・技術
セルロースナノファイバー利用促進のための評価書を公開 NEDO
碓井 弓 Posted On 2020年4月2日


新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は森林・研究・整備機構森林総合研究 […]


Continue Reading
0
1.4K Views
0



科学・技術
東大が国内とアジア圏のスギとヒノキのオープンデータベースを構築
碓井 弓 Posted On 2020年3月27日


東京大学大学院農学生命科学研究科の橋本昌司准教授らは、過去70年のスギとヒノキに […]


Continue Reading
0
1.1K Views
0



科学・技術
グレートバリアリーフの海洋熱波 人為的気候変動による影響を分析
碓井 弓 Posted On 2020年3月21日


沖縄科学技術大学院大学(以下、OIST)海洋気候変動ユニットは19日、オーストラ […]


Continue Reading
0
1.5K Views
0



特集
サスティナブル農業で注目される「バイオスティミュラント」とは?
碓井 弓 Posted On 2020年3月19日


「バイオスティミュラント」という言葉をご存じだろうか? 食糧問題などを解決する新 […]


Continue Reading
0
2.0K Views
0



社会・経済
震災から9年ぶりJR常磐線全線が復旧 夜ノ森駅に歓迎の「桜」
碓井 弓 Posted On 2020年3月15日


2011年の東日本大震災以降、9年間にわたって運行が停止していたJR常磐線の富岡 […]


Continue Reading
0
983 Views
0



科学・技術
アフリカで栽培するイネは紫外線に弱いことが判明
碓井 弓 Posted On 2020年3月14日


東北大学大学院生命科学研究科の日出間純准教授らの研究グループは、アフリカ各地で現 […]


Continue Reading
0
867 Views
0



科学・技術
温州みかんの糖度をAIで予測 高糖度果実の栽培管理を目指す
碓井 弓 Posted On 2020年3月13日


農業・食品産業技術総合研究機構は6日、JAながさき西海(さいかい)や長崎県と協力 […]


Continue Reading
0
1.3K Views
0



科学・技術
植物のカルシウム欠乏症の仕組み解明へ一歩 東大研究チーム
碓井 弓 Posted On 2020年2月25日


東京大学大学院農学生命科学研究科の鹿内勇佑特任研究員、神谷岳洋准教授、藤原徹教授 […]


Continue Reading
0
1.0K Views
0



社会・経済
福島に世界最大級の水素製造拠点、3月より稼働開始
碓井 弓 Posted On 2020年2月18日


経済産業省は13日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と技術実証事業 […]


Continue Reading
0
1.6K Views
0



社会・経済
国産農産物は本当に安全か? 進むグローバルGAP取得
碓井 弓 Posted On 2020年2月14日


いよいよ約半年後に迫った東京オリンピック・パラリンピック。舞台裏でも準備は着々と […]


Continue Reading
0
1.2K Views
0



科学・技術
地下茎の成長メカニズムを解明 作物生産や雑草防除に期待
碓井 弓 Posted On 2020年1月23日


東北大学は15日、東北大学大学院生命科学研究科の経塚淳子教授らのグループが、地下 […]


Continue Reading
0
1.2K Views
0



1
Older Posts

  • Recent Posts

    • JR東日本のBRT専用大型自動運転バス 気仙沼線で自動運転の走行試験
    • 『そろそろお酒やめようかなと思ったときに読む本』正しく知ることが第一歩
    • 前橋市で5G技術活用自動運転バスの公道実証実験を実施 NEC、群馬大学など
  • Popular Posts

    • 1
      JR東日本のBRT専用大型自動運転バス 気仙沼線で自動運転の走行試験

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
Copyright © NEWS SALT(ニュースソルト) All Rights Reserved.
Press enter/return to begin your search