• HOME
  • 科学・技術
  • 熊本大学とブリヂストンが共同でEVバス専用タイヤを開発、電費削減効果に期待
熊本大学とブリヂストンが共同でEVバス専用タイヤを開発、電費削減効果に期待

熊本大学とブリヂストンが共同でEVバス専用タイヤを開発、電費削減効果に期待

熊本大学とブリヂストンは28日、共同研究によってEV(電気自動車)路線バス専用タイヤを開発し、横浜市で行う実証実験で性能を実証すると発表した。

熊本大学大学院先端科学研究部の松田俊郎シニア准教授らは、EV路線バスの走行エネルギーを大幅に低減可能な回生ブレーキ技術を実用化し、2018年の実証実験で走行エネルギーが40%低減することを確認している。この実証実験において、熊本大学のバス型EVへの知見とブリヂストンのタイヤ開発の技術を組み合わせることで、タイヤの転がり抵抗の低減がEVバスの回生エネルギーの増加に繋がり、EVバスの電費削減が可能となるということが確認された。

今回開発したタイヤのプロトタイプでは、新しい溝形状を採用することによって従来の路線バス用タイヤと比べて転がり抵抗を20%低減し、走行に必要な電気エネルギーを10%削減することが可能となった。これによって年間約5万円のコスト削減とCO2排出量1.6tの削減が期待できる。

実証実験は環境省委託事業として横浜市で10月から来年2月まで行なわれ、横浜市交通局が複数の路線で実証車両を運行する。横浜市はバス利用者が多く、渋滞や発進停止回数が多い、急な坂道が多いなどEVバス運行に厳しい条件がある。実証実験で路線バスとしての実用性や新技術の評価を行うとともに、CO2排出量などの環境性能をまとめる予定。

(写真はイメージ)