東京医科大 頭皮細胞から毛髪再生の臨床研究開始

東京医科大学は、東邦大学と資生堂との共同チームで、毛髪の再生医療を確立するための臨床研究を始めると6月27日に発表した。脱毛症や薄毛に悩む人を対象に、医師が主導となって、毛髪培養細胞を使った治療法の有効性と安全性を検証する。

国内では現在、壮年性脱毛症の治療として薬剤等が使用されているが、継続的な服用が必要であるほか、女性の場合は使用できる薬剤が限られているといった課題があった。今回、再生医療による毛髪細胞治療の技術を確立することで、これまで対応が困難だった課題の解決を目指す。

毛髪細胞治療では、自家細胞移植をするため、まず患者の後頭部から直径数ミリメートルの頭皮を採取し、特定の細胞を培養。その後、培養した細胞を患者の脱毛部位に注入する。

自家細胞移植は患者自身の細胞を使うため、免疫拒絶のリスクが少なく安全性が高いと期待されている。また、治療に必要な細胞組織の採取も少量で済み、患者のダメージが少ないため、幅広い患者に適用できるとしている。

(写真はイメージ)

 
Facebook Like!