[書評]『おうち避難のためのマンガ防災図鑑』
今日、3月11日は東日本大震災から丸13年を迎える日だ。今年は元日から能登半島で大きな地震が発生し、日本中を驚かせた。家屋の倒壊...
今日、3月11日は東日本大震災から丸13年を迎える日だ。今年は元日から能登半島で大きな地震が発生し、日本中を驚かせた。家屋の倒壊...
スギ花粉の飛散がピークを迎えている。3月下旬からはヒノキの花粉も加わり、花粉症の人にとってはつらい1カ月となりそうだ。環境省によ...
通常の葉の配置と全く異なるパターンで葉をつける植物が世界で初めて見つかった。広島大学の山田俊弘教授らの研究グループが東広島市にあ...
京都大学大学院医学研究科の研究グループは、食道がんの内視鏡切除後の経過観察により、禁酒・節酒が食道粘膜の前がん状態を改善し、さら...
順天堂大学スポートロジーセンターの調査から、中学・高校生の時にバスケットボールやバレーボールをしていた人は、高齢期(65~84歳...
筑波大学、名古屋大学、高知工科大学は14日、海水を直接電気分解して水素を製造する低コストで高耐久性を持つ合金電極を開発したと発表...
2023年に筆者が取り上げた自然科学系の研究リリースについて、いくつかのテーマごとに振り返る。 カーボンニュートラルの実現 今年...
都市部のヒートアイランド現象に適応するために、カタバミという植物で葉が緑色から赤色になる進化が起きていることが千葉大学等の研究に...
佐川急便は27日、2024年4月1日から宅配便の料金を平均でおよそ7%値上げすると発表した。値上げは2年連続で、物流業界の人手不...
グルーヴ感を生み出すリズムに対して親和性が高い人は、脳の前頭前野の実行機能注1)と前頭前野背外側部の活性化が、通常の軽運動時より...
信州大学、筑波大学、基礎生物学研究所は10日、日本列島のサワガニの分布を網羅する遺伝子解析をした結果、分布を広げる過程で陸路だけ...
九州大学は28日、常温で水素から直接的に電子を抽出できるニッケル化合物を開発したと発表した。新しい発想の水素エネルギーキャリアと...
LIXILは25日、小学生向け出前授業「安全教育授業プログラム~家の中の安全を考えよう~」の2022年度の活動について報告した。...
京都府福知山市とパナソニックグループは、福知山市内の森林間伐材を原材料とした環境配慮型学校給食食器を製品化し、9月4日からすべて...
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は6日、南鳥島沖の水深5500mの海域で自律型無人探査機(AUV: Autonomous Un...
東京大学は8月28日、光触媒技術によってアレルギーの原因物質となるイヌアレルゲンとネコアレルゲンを分解することに成功したと発表し...
『吾輩は猫である』の登場人物「水島寒月」のモデルである、寺田寅彦という物理学者をご存じだろうか。夏目漱石の弟子であり、科学者のま...
日本では9月1日を「防災の日」としている。1923年に1万人以上の死者を出した関東大地震が発生した日であり、また、1959年9月...
海洋研究開発機構は24日、深海に生息する二枚貝シンカイヒバリガイが、栄養を供給してくれる微生物を自分の細胞内で維持するメカニズム...
日本人の死亡原因第1位であるがんは、2人に1人が生涯で罹患し、毎年100万人が罹患する。がんを発症することで、少なくない医療費の...
肥満の人が増え、肝臓が脂肪で詰まってしまう「脂肪性肝疾患」に伴う肝硬変、肝発癌、心臓血管病などが問題となっている。若い世代での実...