NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 食
  • HOME
  • 食
社会・経済

大学ブランド食品を紹介「大学はおいしい!!フェア」-新宿高島屋

 大学の研究室で生まれた「大学ブランド食品」を紹介する「大学はおいしい!!フェア」が、5月28日~6月2日、新宿高島屋で開催され...

2015.06.02

カルチャー

美容にもガン予防にも?! 薬膳デザート「亀ゼリー」

 美肌、解熱作用、ガン予防と、現代日本人の心を捉えるような効能が魅力の「亀ゼリー」。中国南部や、香港などでよく見かける伝統的な食...

2015.05.14

社会・経済

モッタイナイ食品廃棄を天気予報で解決!?

 経済産業省は日本気象協会と連携し、天気予報で物流を効率化する取り組みを実施、食品ロスを最大40%削減できる可能性を示した。気象...

2015.04.27

科学・技術

牛乳で認知症防止 グルタチオンが酸化ストレス緩和

 米カンザス大学医療センターのチェ・インヤンらの研究により、牛乳を飲むことで脳細胞を健康に保てることが明らかになった。牛乳を飲む...

2015.04.23

カルチャー

スローカロリーの勧め

 「日本人のエネルギー摂取量と糖質摂取量は1970年代から年々減少しているのに、高血圧、脂質異常症、糖尿病が増加しているのは、摂...

2015.04.22

カルチャー

常識を覆す花粉症治療?! コメで免疫療法

 毎日食べるおコメで花粉症を治療できる時代が来るかもしれない?! 常識を覆す治療法が第39回日本角膜移植学会で発表された。発表者...

2015.04.10

カルチャー

都民「十分な野菜摂取」3割、「十分な歩行量」5割にとどまる

 東京都は3月25日、都民を対象に行なった「野菜の摂取や身体活動に関する意識」アンケート調査の結果、目標である「野菜を1日350...

2015.04.08

カルチャー

間食から『適時食』へ。LOTTE、新商品で新コンセプト提案

 ロッテは 3月31日に新しい食習慣としての「適時食」をコンセプトにした商品「スイーツデイズ」シリーズを新発売した。素材を活かし...

2015.04.06

カルチャー

ミカンの皮とヨーグルトで、花粉症が和らぐ

 愛媛大の菅原卓也教授(食品機能学)らは、温州ミカンの皮に含まれる成分とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取することで花粉症が和...

2015.04.01

科学・技術

植物工場で58g巨大イチゴ栽培に成功

 新潟県胎内市にあるいちごカンパニーは、発光ダイオード(LED)を使って植物を栽培する植物工場で、通常のイチゴの4倍近い58gの...

2015.03.27

カルチャー

WHO「1日の糖類摂取量」ティースプーン6杯分を推奨

 3月5日、世界保健機関(WHO)は糖類摂取量に対する新しいガイドラインを発表した。  肥満や虫歯といった感染性疫病以外の疾病を...

2015.03.19

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

新着記事

  • 稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す 2025年10月30日
  • 腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大きな一歩 2025年10月27日
  • 消費者の声が売り場を動かす買い物カゴ投票」コープみらいとWWFが実証実験 2025年10月26日
  • 「国会をもっと身近に」 AI法案サイト『みらい議会』で法案議論を可視化 2025年10月25日
  • 読書をしない子ども10年で1.5倍 保護者の学びとの相関も明らかに 2025年10月24日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す

Alternative

腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大...

Sustainable

消費者の声が売り場を動かす買い物カゴ投票」コープみらいとWWFが...

Alternative

「国会をもっと身近に」 AI法案サイト『みらい議会』で法案議論...

Talent

読書をしない子ども10年で1.5倍 保護者の学びとの相関も明らかに

Alternative

バイオマス発電の副産物を再資源化 CO₂削減にも貢献 東北大など

Talent

「共育て」が幸福度のカギに 感謝と会話が家庭の満足度を左右

Alternative

がんを助けるサポート細胞を倒す薬を発見 早稲田大など

Sustainable

感謝を記録するだけで「働く意欲」が高まる 立命館大などが実証

Alternative

ノーベル賞を陰で支える日本独自の研究資金システムとは

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.