
1月の消費者物価指数 横ばい推移
総務省が26日に発表した1月の消費者物価指数(CPI)によると、全国の生鮮食品を除く総合指数は103.0(2010年を100)で...
総務省が26日に発表した1月の消費者物価指数(CPI)によると、全国の生鮮食品を除く総合指数は103.0(2010年を100)で...
米コンサルティング会社マーサー(Mercer)は23日、「2016年世界生活環境調査(Quality of Living Sur...
佐賀共栄銀行は24日、2018年に明治維新150周年を迎えることから、明治政府で活躍した人材を多く輩出した薩摩、長州、土佐、肥前...
特許庁は、米国特許商標庁との間で、両庁の知的財産分野(特許及び意匠)における分類の協力に関する覚書に署名したと、23日に発表した...
地下鉄博物館(東京都江戸川区)では、特別展「東京の地下鉄における乗車券の変遷展」を3月1日~4月17日に開催する。地下鉄の乗車券...
以前、「年末年始の健康管理法【後編】~過食のメカニズムを学んで健康に」という記事を医師の視点で書き、「糖尿病=糖質依存」と考える...
デンソーとNTTドコモは22日、高速通信サービス「LTE」や次世代移動通信システム「5G」などの通信技術を利用した車両の運転支援...
19日、ヴァリーズ社は実際によく使われているアプリランキングで、LINEが2位に大差をつけて1位だったと発表した。 同社が保有す...
菅義偉官房長官は22日の記者会見で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功にはサイバーセキュリティーの確保は極めて...
2014年1月に開始されたNISA(少額投資非課税制度)の制度が1月から新しくなり、年間投資額の上限の拡大とジュニアNISAが新...
西日本高速道路(NEXCO西日本、大阪市北区)は、東九州自動車道の椎田南インターチェンジ(IC)から豊前IC(いずれも福岡県)ま...
東京都は19日に、2030年に向けた「世界一の環境先進都市・東京」の政策目標を発表した。経済成長と環境政策を両立し、持続可能な都...
日立造船は15日、人材育成や研究開発の充実を図るため熊本大学および熊本県と包括連携協定を締結した。1月に熊本県長洲町の同社有明工...
国土交通省は、16〜18日にかけて行われた日米航空当局間協議で、羽田空港の昼間時間帯に米国路線が就航する合意をしたと発表した。 ...
筑波フューチャー・ファンディング(TFF、東京都中央区)は、アイデアや技術があってもサービス化・製品化できなかった起業家を支援す...
神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師が、鹿児島県屋久島で新種の植物を発見し、「ヤクシマソウ」と命名した。20日、植物研究雑...
金融庁が19日に発表した、2015年12月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の口座開設数と買付額(速報値)は、それぞれ987...
18日、安倍首相は総理大臣官邸で2016年第2回経済財政諮問会議を開催した。会議では、「金融政策、物価等に関する集中審議」が行わ...
2月16~19日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価(30種)は前週終値1万5973.84ドルから418.15ドル高の1万639...
日本政府観光局(JNTO)が16日に発表した、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比52.0%増の185万1800人だった。...
名字・名前情報のシステムなどを手がけるリクルーティングスタジオ(千葉県市川市)は17日、同社が運営するサイト「名字由来net」で...