NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 国際
  • HOME
  • 国際

国際観光客数伸び率が主要国で最高値 経産省

3日に経済産業省が発表した2015年度通商白書によると、自国への来訪外国人数を表す国際観光客数の前年伸び率が日本は29.4%とな...

2015.07.10

ドイツ・ハンブルクの倉庫街が世界遺産に

ドイツ北部の歴史ある港湾商業都市ハンブルクの赤レンガ倉庫街が、ユネスコの世界文化遺産に登録された。7月6日付のヴェルト紙など現地...

2015.07.10

マイクロモーメント(Mirco Moments)アジアが主導

消費者がスマートフォンで欲しいものを探し、確認後すぐに購入につなげることをマイクロモーメントという。最近グーグルが全世界の消費者...

2015.07.09

海外在住者がもらってうれしいお土産 韓国編(2)

前回の記事を書いてからというもの、もらってうれしい日本のお土産……が頭を離れず、筆者の身近な方々にも取材をしました。その結果、浮...

2015.07.06

英誌で東京が「世界で最も住みやすい都市」に。公共交通や治安を評価

英国の雑誌「モノクル(Monocle)」が7-8月号で発表した「世界で住みやすい都市トップ25」で、東京が1位になった。同ランキ...

2015.07.06

海外在留邦人、過去最多。1位は米国、2位の中国は減少

外務省は22日、「海外在留邦人数調査統計」を発表した。在外公館などを通じて行った同調査の結果、海外在留邦人は129万175人で、...

2015.06.29

ご当地自慢を探せ!(1)スタバはないけど、パン屋さんカフェがある!アウ...

「鳥取県にはスタバはないけどスナバはある」――。 6月3日付の同サイトにも掲載された、鳥取県の「勝手にスナバキャンペーン」。鳥取...

2015.06.27

韓国、MERSで渡航警戒レベル1に 米疾病対策センターが指定

米疾病対策センター(CDC)は16日、韓国で中東呼吸器症候群(MERS)の感染が広がっていることから、韓国を渡航警戒地域に指定し...

2015.06.24

2015年、日韓国交正常化50周年

日本と韓国の間で、1965年6月22日に「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」、通称日韓基本条約が調印され、今年で50...

2015.06.23

MERSの恐怖、韓国孤立の危機?

 先月20日、韓国発の中東呼吸器症候群(MERS)患者が発生後、15日現在、150名(死者16名)に増加したと韓国保健福祉部が発...

2015.06.15

スペイン国王杯で勝利 今季退団のシャビが有終の美

 1902年以来続くスペインサッカー最古の大会、スペイン国王杯コパ・デル・レイ。5月30日決勝、アスレティック・ビルバオ対FCバ...

2015.06.08

FCバルセロナのトリデンテ“MSNトリオ”がリーグ戦81得点39アシストと欧州リ...

 スペインプロサッカーリーグ(リーガ・エスパニョーラ)の全日程を終え、FCバルセロナのFW3人(トリデンテ)、メッシ(Messi...

2015.06.08

海外在住者がもらってうれしいお土産 ドイツ編(4)抹茶味のお菓子

 あくまでも個人的な話から入りますが、日本でスタバに行くとき、私はほとんどコーヒーを飲みません。抹茶ティーラテとかほうじ茶ティー...

2015.06.05

海外在住者がもらってうれしいお土産 ベトナム編

 記者の嗜好と独断と偏見による、もらって嬉しい日本土産の考察とご紹介。ドイツ、韓国に続いて、今回はベトナム・ハノイからお届けしま...

2015.06.05

ベトナム人大学生の65%がスマホ所有、メッセージングはFacebookが90%を...

 ベトナム消費者情報を日本の企業向けに提供するサービス「Q&Me」を運営するAsia Plusは、今年2月にベトナム人...

2015.06.03

外務省、国際エネルギー憲章に署名

 外務省は現地時間5月20日、オランダのハーグで開催された国際エネルギー憲章閣僚会議に辻駐オランダ大使が出席、「国際エネルギー憲...

2015.05.31

海外在住者がもらってうれしいお土産 ドイツ編(3)耳掃除アイテム

 日本にいると、当たり前のようにそこにある実用品。それが一歩海外に出ると、日本ならではのこまやかさを持った職人技術の粋を集めた名...

2015.05.26

ドイツの初夏とともに現れるイチゴ小屋

 サマータイムに切り替わり、4月に入ってぐっと日が長くなってくるとドイツの街中に出現し始めるのがイチゴ小屋。これは、露地栽培のイ...

2015.05.23

ドイツで第2次大戦終戦から70年 ベルリン市内で巨大な写真パネル展

 1945年5月8日、ドイツは第2次世界大戦の終戦記念日を迎えた。終戦から70周年を記念してドイツの首都ベルリンでは、ブランデン...

2015.05.21

海外在住者がもらってうれしいお土産 ドイツ編(2)ブラックサンダー

 海外に住んでいるといろんなおみやげを日本からいただくことがありますが、今回は、大事なのは中身より気持ち! かもしれない……とい...

2015.05.19

海外在住者がもらってうれしいお土産 韓国編(1)

 書き手の個人的な嗜好と独断と偏見に基づいた「海外在住者が日本からもらってうれしいおみやげ」についてのご紹介と考察、ということで...

2015.05.14

  • 
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 

新着記事

  • ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大 2025年11月10日
  • 秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市 2025年11月6日
  • 男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題 2025年11月4日
  • 稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す 2025年10月30日
  • 腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大きな一歩 2025年10月27日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

ミツバチが利用する花資源の空間分布を「地図」として可視化 東大

秋の花便り2025 4000株の菊が見頃 福島県田村市
Local

秋の花便り2025〜4000株の菊が見頃 福島県田村市

Talent

男性看護師はマイノリティから抜け出せるか 進む多様化と課題

Sustainable

稲の刈り株を新たな糖質資源に 農研機構が可能性示す

Alternative

腸でガス交換「腸換気法」ヒトで安全確認 重呼吸不全治療への大...

Sustainable

消費者の声が売り場を動かす買い物カゴ投票」コープみらいとWWFが...

Alternative

「国会をもっと身近に」 AI法案サイト『みらい議会』で法案議論...

Talent

読書をしない子ども10年で1.5倍 保護者の学びとの相関も明らかに

Alternative

バイオマス発電の副産物を再資源化 CO₂削減にも貢献 東北大など

Talent

「共育て」が幸福度のカギに 感謝と会話が家庭の満足度を左右

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.