NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 国際
  • HOME
  • 国際
OECDがEU健康リポート発表 平均寿命は上昇、自殺率は低下

OECDがEU健康リポート発表 平均寿命は上昇、自殺率は低下

経済開発協力機構(OECD)と欧州委員会が共同でまとめた、EU加盟国28カ国の健康リポートを発表した。23日付の南ドイツ新聞オン...

2016.11.30

“使い捨て”脱却へ 繰り返し使える「フライブルクカップ」(ドイツ)

環境保護の理念に基づいた街づくりで知られるドイツ南西部のフライブルク市。同市で、使い捨てカップの消費を減らすことを目的に、デポジ...

2016.11.24

ドローンが移植用臓器を運ぶ日も近い — オーストラリア

もし病院から遠く離れたところで臓器移植を必要とするような事態に陥ってしまったら……。ドローンでの運搬が可能になる日が近いかもしれ...

2016.11.23

就職に有利な世界の大学ランキング 東大が10位にランクイン

英国の高等教育情報誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション (THE)』は16日、「就職に有利な世界の大学ランキング(トップ15...

2016.11.22

お家ごはん風食堂(2)オーガニック・カフェのポテトスープ(ベルリン)

カフェ激戦区ともいえるベルリン・プレンツラウアーベルク地区。少子化問題が深刻なドイツにありながら突出して出生率が高く、小さな子ど...

2016.11.21

米国の留学生数、初めて100万人を超える 日本は横ばい

米国の国際教育研究所(IIE)は14日、米国内の留学生数に関するデータ「オープン・ドアーズ」を発表した。2015~2016年度の...

2016.11.18

フィンランドの学校で従来の「科目」を廃止へ

国際学力到達度テスト(PISA)などで世界トップの教育システムを誇るフィンランド。そのフィンランドで、数学や英語、地理といった、...

2016.11.18

ファミマベトナム 「のび太の先生まん」発売 教師の日に合わせ

ファミリーマートベトナム(ベトナム、ホーチミン市)はこのほど、ベトナムの全店舗で「のび太の先生まん」の販売を開始した。11月20...

2016.11.17

仏メーカー 自動運転自動車で欧州1周に挑戦

フランスの自動車部品メーカー・ヴァレオは、同社が開発した自動運転システムを搭載した「Cruise4U」でヨーロッパ1周、1万30...

2016.11.13

ドイツで食品のヴィーガン市場が拡大

ベジタリアンからさらに進んで、卵や乳製品、ハチミツなど、動物由来の食品を一切口にしないヴィーガン。このヴィーガンが近年ドイツで急...

2016.11.11

朝鮮戦争時の出来事を今に伝える~韓国、老斤里(

韓国の忠清北(チュンチョンプク)道、永同(ヨンドン)郡にある「老斤里(ノグンリ*注)平和公園」を訪れた。この公園は、朝鮮戦争中に...

2016.11.10

ヌテラはスプレッドかデザートか? 米国で論争

パンに塗るスプレッドとして、ドイツをはじめ欧州で高い人気を誇る「ヌテラ」。イタリアの食品メーカー、フェレーロ社が発売している、ヘ...

2016.11.09

ドイツ鉄道のドアが発車30秒前に閉まることに

ドイツ人の勤勉実直なイメージとは裏腹に、遅延率が高く、ダイヤどおりに運行しないことが多いドイツ鉄道の長距離列車。その汚名を返上す...

2016.11.05

人権訴訟の結果をAIが予測

欧州人権裁判所で審問された人権訴訟の結果を、人工知能システム(AI)が正しく予測したと10月23日、BBCが報じた。AIによる判...

2016.11.03

作者不明の絵画、葛飾北斎の作品と判明 オランダ国立民族学博物館 

オランダにあるライデン国立民族学博物館が所蔵していた、これまで作者不明とされてきた西洋画6点の作者が、葛飾北斎であることが判明し...

2016.11.03

宗教改革から500年を前にルター・イヤーが開幕

来年、2017年10月31日には、マルティン・ルターの宗教改革から500年周年を迎える。それに先立ち、ちょうどその1年前に当たる...

2016.11.01

グーグル、自動運転車の走行距離が200万マイル超 想定外状況のシナリオ作...

米グーグルが開発中の自動運転車の走行距離が200万マイルを超えた。 6日付のオランダWebメディアThe Next Webによる...

2016.10.31

男女平等ランキング、日本111位 収入・専門職雇用が課題

世界経済フォーラム(WEF、スイス)は20日、男女平等に関するランキング「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」の結果を発表した...

2016.10.31

「孫に何をプレゼントすればいい?」 クリスマス商戦で商品券が人気(ド...

今年もクリスマスシーズンが近づいてきた。ドイツではクリスマス当日は、家族間でプレゼント交換をするのが恒例。しかし近年、「孫に何を...

2016.10.28

世界の自動販売機めぐり(2) ニベアの自動販売機(ドイツ)

スキンケアクリームの定番ともいえるニベアが、実はドイツ発祥というのはご存知だろうか? ドイツ・バイアースドルフ社が開発したニベア...

2016.10.27

韓国・ベトナム平和財団 「ベトナム・ピエタ」像贈呈 虐殺を謝罪

韓国・ベトナム平和財団は11日、ベトナム中部のダナン博物館に、彫像「ベトナム・ピエタ像」を贈呈した。同財団は、韓国政府にベトナム...

2016.10.26

  • 
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 40
  • 

新着記事

  • 低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など 2025年7月2日
  • 猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースのコトバ解説】 2025年7月1日
  • 広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ 2025年6月30日
  • なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大 2025年6月25日
  • サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST 2025年6月24日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など
Alternative

低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など

Sustainable

猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースの...

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ
Local

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ

Sustainable

なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大

Sustainable

サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST

海水温の上昇で白化したサンゴの回復に異種間交雑が貢献 琉球大
Sustainable

サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大

Sustainable

東京湾の希少鯨スナメリ、市民調査で生態を解明 東京海洋大

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【後編:春花園での盆...

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【前編:インタビュー...

世界初、キューブサットで科学発見 NinjaSatが中性子星の謎を解明
Alternative

超小型人工衛星「Ninjasat」が科学観測に成功 宇宙観測の新たな...

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.