NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 国際
  • HOME
  • 国際

Google newsに「ファクトチェック(事実確認)」タグが追加 米、英で開始

グーグルは、グーグルニュースに「ファクトチェック(事実確認)」のタグを導入すると13日に発表した。まずは、米国と英国で導入される...

2016.10.24

スペイン・バルセロナ観光で必ず食べたい!~「ブルスケッタ」@Quimet...

異国に旅をするなら、その国ならではの料理を味わってみたいと思う人は少なくないだろう。スペインと聞いて連想するのは、パエリア、生ハ...

2016.10.23

衛星軌道上に史上初の宇宙国家「アスガルディア」設立計画

ウィーンにある航空宇宙国際研究センター(AIRC)創設者である、ロシア国籍のイーゴリ・アシュルベイリ氏は、12日、パリで記者会見...

2016.10.22

世界都市力ランキング 東京がパリを抜いて3位に 1位は5年連続でロンドン

森記念財団都市戦略研究所は18日、2016年版の「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」を発表した。東京が前年4位から順位を上...

2016.10.22

ドイツで砂糖税導入めぐり論議 アルコールにも肥満との因果関係

世界保健機関(WHO)は11日、「世界肥満の日」に合わせて各国政府に対し、砂糖を多く含む清涼飲料水などに最低20%の特別税を課す...

2016.10.21

世界の自動販売機めぐり(1) 卵自動販売機(ドイツ)

土曜日の夜、冷蔵庫に卵が足りないことに気づいたとき、「コンビニに行けばいいじゃないか」というそこのあなたは確実に日本の、それも都...

2016.10.17

ヨーロッパでお手軽ランチ! 「ケバブ」を食す

ヨーロッパでお昼に食事をしようと店に入ると、大衆的な食堂だとしても最低10~12ユーロ(約1140~1368円)くらいのランチメ...

2016.10.17

世界飢餓指数 2000年から29%改善だが加速必要

国際食糧政策研究所(IFPRI)などは11日、世界飢餓指数(GHI)2016年版を発表した。昨年に続き、「極度の警戒レベル」にあ...

2016.10.15

【ノーベル賞2016】経済学賞、「契約理論」で米国ハート氏ら2人

10日、2016年のノーベル経済学賞が、英国出身で米ハーバード大学教授のオリバー・ハート(Oliver Hart)氏、フィンラン...

2016.10.11

乳製品の広告に動物愛護団体が異議(ドイツ)

緑の牧場に気持ちよさそうに寝そべる牛たち――。牛乳やチーズ、ヨーグルトなど乳製品の広告に描かれているロマンチックな酪農のイメージ...

2016.10.11

90歳で末期がん診断 全米を旅した「ミス・ノーマ」

米国ミシガン州出身のノーマ・ジーン・バウアーシュミットさんは、67年間連れ添った夫を亡くした2日後、子宮がんの診断を受けた。ステ...

2016.10.10

ご当地自慢を探せ!(8)ドイツ、新タマネギを使ったツヴィーベルクーヘン

ドイツの季節の変わり目は、かなりきっぱりしている。9月に入ると、急にひんやりとした風が吹き始め、あっという間に日が短くなって、夏...

2016.10.10

在留外国人、230万人 ベトナム人がブラジル人に迫る

法務省は9月27日、2016年6月末の在留外国人数と、2016年上半期の外国人入国者数・日本人出国者数を発表した。在留外国人数は...

2016.10.08

仏LVMHが独高級ラゲージメーカーのリモワ買収

フランスの高級ブランドグループLVMH(モエヘネシー・ルイヴィトン)が、ドイツの老舗ラゲージメーカー、リモワ社を買収することを発...

2016.10.06

【コラム】東西ドイツ統一から26年 「経済復興」の裏事情とは

3日、ドイツは歴史的な東西統一から26年目を迎えた。今年の統一記念式典は旧東ドイツ地域のドレスデンで開催され、現在、難民受け入れ...

2016.10.04

ドイツ人の大多数は宗教の授業廃止を支持

世論調査研究所ユーガブ(YouGov)の最新の調査によると、ドイツ人の3人に2人は学校での宗教の授業を廃止した方がよいと考えてい...

2016.10.03

「スーパーで売れ残った食料品を寄付」 ドイツ人の87%が義務化賛成

スーパーマーケットで売れ残った食料品を廃棄処分にするのでなく、有効利用のできる機関に寄付することを法律で義務づけるべき――。欧州...

2016.10.03

IBMとMITが人工知能技術開発の共同研究を開始

米IBMは9月20日、人工知能の核心技術の一つであるマシン・ビジョンの分野を発展させるため、マサチューセッツ工科大学(MIT)の...

2016.10.03

ウォルマート、自動運転ショッピングカートの特許を取得

米小売大手のウォルマートは自動運転技術を使ったショッピングカートの特許を米国政府から取得したとCNNが12日に伝えた。 同社は自...

2016.09.30

小学1年生に朝食配布 ドイツの食育プロジェクト

夏休みが終わり、新学期が始まったドイツのベルリン市とブランデンブルク州の小学校で26日、新入学の1年生に対し「朝食ボックス」が配...

2016.09.28

ノーベル賞候補者に日本人3人 トムソン・ロイター

米国に本拠を置く学術情報サービス企業のトムソン・ロイターは21日(日本時間)、ノーベル賞受賞者を予測した「トムソン・ロイター引用...

2016.09.26

  • 
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 40
  • 

新着記事

  • 低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など 2025年7月2日
  • 猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースのコトバ解説】 2025年7月1日
  • 広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ 2025年6月30日
  • なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大 2025年6月25日
  • サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST 2025年6月24日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など
Alternative

低温蓄熱材料でカーボンニュートラル実現に貢献 東北大など

Sustainable

猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースの...

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ
Local

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ

Sustainable

なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大

Sustainable

サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST

海水温の上昇で白化したサンゴの回復に異種間交雑が貢献 琉球大
Sustainable

サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大

Sustainable

東京湾の希少鯨スナメリ、市民調査で生態を解明 東京海洋大

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【後編:春花園での盆...

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【前編:インタビュー...

世界初、キューブサットで科学発見 NinjaSatが中性子星の謎を解明
Alternative

超小型人工衛星「Ninjasat」が科学観測に成功 宇宙観測の新たな...

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.