NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集

クリスマスプレゼント問題に助け舟(ドイツ)

クリスマスが終わって早5日。もう年末も近くなってきた。今回、さまざまにドイツでのクリスマスの風習などをご紹介してきた。ドイツのク...

2015.12.29

年末年始の健康管理法【前編】~気をつけたい3つの事柄

クリスマスが終わると、あっという間に新年。忘年会、新年会、同窓会など宴会に出るたびに、注意しなくてはと思いつつ、食べ過ぎたり、飲...

2015.12.28

ウィーンでザッハトルテを食べる

オーストリアのウィーンといえば思い浮かぶイメージは、クラシック音楽と上質なお菓子。宮廷文化と切っても切れないこの二つは、ウィーン...

2015.12.28

花便り~ハボタン

これを見ると「正月」を実感する人が多いのではないだろうか。 別名「花キャベツ」と呼ばれるハボタン。その名の通りキャベツやブロッコ...

2015.12.27

ビジネス小話「クリスマスに寄せるForever21経営成功の秘訣」

クリスマスシーズンといえば、まばゆいイルミネーションで飾り付けられた街へショッピングに繰り出し、恋人や子供へのプレゼントを準備す...

2015.12.26

【特別企画】ドイツ クリスマス便り(6)

クリスマスになくてはならないクリスマスツリー。実はドイツの一般家庭の多くでは、この飾りつけをする日は12月24日なのです。12月...

2015.12.25

ハノイ大教会のクリスマス・イブの様子

クリスマス・イブの24日夜、ハノイ大教会に再び訪れてみた。 外壁と教会内部など、至る所にクリスマスの装飾が施されており、聖なる雰...

2015.12.25

カフェめぐり番外編 東北新幹線はやぶさ「ベジデリ」

東北新幹線「はやぶさ」で駅弁のハーフサイズの軽食「ベジデリ」を限定販売している。朝6時32分から12時20分までに東京駅を発車す...

2015.12.25

痛くないインフルエンザ予防接種 鼻スプレー「フルミスト」

毎年気温が下がり、空気が乾燥してくると、流行の兆しを見せ始めるインフルエンザ。 これまでインフルエンザの予防接種は、不活化ワクチ...

2015.12.24

2015年クリスマスの風景~イルミネーション編【後楽園・東京ドームシティ2】

東京ドームシティのウィンターイルミネーション。今回は東京ドーム周辺と東京ドームホテルを紹介する。イルミネーションは来年2月14日...

2015.12.23

2015年クリスマスの風景~【ベトナム・ハノイ大教会】

ハノイ大教会(セント・ジョセフ教会)は1886年に建立されたハノイで最も大きな教会。毎年、クリスマスの時期はライトアップされるの...

2015.12.22

能登中島駅で、鉄道郵便車「オユ10」に出会う

北陸の奥能登を走る「のと鉄道」の能登中島駅に、鉄道郵便車「オユ10 2565」が展示されている。鉄道郵便車は1986(昭和61)...

2015.12.22

日本・トルコ友好125周年に寄せて

日本・トルコ友好125周年を記念して制作された映画『海難1890』が、今月初めから全国公開されている。125年前の1890年に実...

2015.12.18

花便り~シクラメン

冬といえばこの花。今年も花屋の店頭を鮮やかに彩りはじめた。 シクラメン(Cyclamen)は、ギリシャ語で円を意味するkiklo...

2015.12.18

急成長ビジネス「フィンテック」とは?

金融庁が14日に設置した「FinTechサポートデスク」。フィンテックに関する相談を受け付ける窓口で、フィンテックを国内で普及さ...

2015.12.17

【特別企画】ドイツ クリスマス便り(4)

クリスマス前のシーズン、スーパーのお菓子売り場やドラッグストアに行くと感じる視線……。振り返ると、そこにはこちらを見つめて微笑む...

2015.12.17

花便り~クリスマスホーリー

12月、クリスマスの装飾として飾られるトゲのある緑の葉と赤い実。木として生えているのを初めて目にした。 クリスマスホーリーという...

2015.12.16

2015年クリスマスの風景~クリスマスツリー編【丸の内周辺】

12月、東京駅すぐの丸の内エリアを歩くと、さまざまな色や形のクリスマスツリーを目にすることができる。今回は、特に駅チカで手軽に楽...

2015.12.14

【特別企画】ドイツ クリスマス便り(3)

アウグスブルクのクリスマスマーケットでは毎年、地元パン店「ヴォルフ(Wolf)」が出店するバウムクーヘン屋台が人気。芯柱を回転さ...

2015.12.12

【連載企画】地方・地域再生のクリエイティブな試み

NEWSALT連載 ~(4)港まち活性へのこれまでとこれから~ 今連載も最終回。「街づくりとは何か?」という問いに対して、一地方...

2015.12.12

花便り~ヤブラン

黒い真珠のような実。芝生のような原っぱから棒状に生えている。 ランに似た葉が藪に自生していることからヤブランの名がついた。夏から...

2015.12.12

  • 
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 31
  • 

新着記事

  • 温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発 2025年9月16日
  • スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功 2025年9月10日
  • 世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる 2025年9月9日
  • [書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』 2025年9月4日
  • 中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など 2025年8月26日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発

Alternative

スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功

Talent

世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる

Alternative

[書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を...

Alternative

中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など

Alternative

24億年前の地球で酸素が大量出現したメカニズムを解明 岡山大学

Sustainable

思春期のオンラインゲーム依存、心の健康に影響

Alternative

クルミの葉から他の植物の生育を抑える物質を新発見 九州大学

Sustainable

日本各地の戦争の記憶

Talent

[書評]『奪還~日本人難民6万人を救った男』

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.