
2030年度までにCO2排出量を30%減 NEC
NECは5日、グループの環境活動実績をまとめた「NEC環境アニュアルレポート2016」において、気候変動対策としての新たな環境経...
NECは5日、グループの環境活動実績をまとめた「NEC環境アニュアルレポート2016」において、気候変動対策としての新たな環境経...
マイナビ(東京都千代田区)が5日に発表した、2017年卒業予定の学生を対象にした内定率調査結果によると、6月末時点の内々定率は6...
大阪市と大阪市立大学は、行政が保有するビッグデータを活用した大阪市の地域福祉の実証研究を推進する連携協定を締結した。大阪市が保有...
富山県にある黒部ダムで6月26日より夏の観光放水が始まった。黒部ダムは1963(昭和38)年に完成した日本最大のアーチ式ダム。ダ...
総務省が6月29日に発表した2015年国勢調査における抽出速報によると、調査開始の1920年以来、初めて国内総人口が減少したこと...
富士山が山開きした1日、富士山で自動体外式除細動器(AED)を普及させるための「富士山アウトドアセーフティ―プロジェクト」が始ま...
視聴率調査のニールセン(東京都港区)は、Eコマース(ネットショッピングなどの電子商取引)関連サービスのスマートフォンからの5月利...
コンタクトレンズ総合メーカーのメニコンは、禁煙運動推進を事業化することを27日に開催した定時株主総会で決定した。これまで従業員や...
シリアルで馴染み深い米ケロッグ(Kellogg)が食材や食品、包装などの分野の次世代イノベーション企業にマイノリティ投資するベン...
企業の採用支援サイト「ジョブラス新卒」を運営するアイデム(東京都新宿区)は、2017年3月卒業予定の学生を対象にした6月15~1...
オフィス向け野菜提供サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を提供するスタートアップベンチャーKOMPEIT...
サイバーエージェントの子会社Woman&Crowdが専業主婦や共働き女性らに対して行った意識調査によると、家事・育児に給与がある...
米グーグルは16日、人工知能(AI)研究のヨーロッパ拠点をスイス・チューリッヒに設立すると発表した。この拠点はマシン・ラーニング...
環境省は21日に乗鞍岳(長野県・岐阜県)で国の天然記念物で絶滅危惧種のライチョウの卵8個を採取し、富山市ファミリーパーク(富山県...
米マイクロソフトは、スマートフォン用メッセンジャーアプリなどを提供するワンドラボ(Wand Labs)を買収したと、現地時間の1...
総務省が20日に開催した情報通信審議会情報通信政策部会の報告書によると、同部会はグローバルでの競争となるIoT・ビッグデータ時代...
総務省が14日に発表したふるさと納税に関する現況調査結果によると、2015年度の実績は約1653億円(前年度比4.3倍)、約72...
NTTデータ、NTTデータ経営研究所、みずほ銀行が共同で進めてきた、金融分野の現象を脳研究から解明する「ニューロファイナンス」を...
調査対象の全国280万社のうち、女性の社長は33万2466人であることが東京商工リサーチの調べで分かった。調査開始の2010年以...
海外旅行などで余った海外通貨を電子マネーに交換できるサービスが、7月から羽田空港で始まる。専用端末に外国硬貨・紙幣を投入すると、...
英国に本部を置くヘイマーケット・メディア・グループは6日、同グループが発行する広告業界誌『キャンペーン・アジア・パシフィック』で...