NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • HOME
特集

世界遺産を訪れる 熊野 日本一の名瀑「那智の滝」

和歌山県那智の山中にその滝はある。「一の滝」、「那智大滝」とも呼ばれ、落差133m、滝の落ち口である銚子口の幅が13m、滝壺の深...

2015.08.26

特集

2015年夏の風物詩フォト~白浜花火大会

日本の夏の風物詩の代表格、花火。7月後半から8月にかけて全国各地でさまざまな花火大会が行われる。夏の夜空に輝く色鮮やかな大輪の花...

2015.08.22

国際

ご当地自慢を探せ!(2)立ち食いそばはないけど、ソーセージ屋台がある!...

日本からドイツに遊びに来た人を案内してお昼時、「何食べたい?」と聞くと、十中八九返ってくる答えは「ソーセージ!」です。「みんな、...

2015.08.21

科学・技術

113番元素の命名権、決着は持ち越し

7日から14日まで韓国釜山で開催されていた国際純正・応用化学連合(IUPAC)第48回総会の期間中、IUPAC評議会の12日の議...

2015.08.20

科学・技術

シジミチョウの幼虫、「蜜」でアリを操る

琉球大学の辻瑞樹教授は7月29日、これまで互いに利益を与え合う「相利共生」と考えられていたシジミチョウの幼虫とアリの関係が、シジ...

2015.08.15

特集

山中湖でカバに乗る~水陸両用バス「KABA」~

富士山の麓、山中湖には「KABA(カバ)」がいる。1台で地上と湖上の両方を走る水陸両用バスだ。山中湖半と森の中を走行後、そのまま...

2015.08.14

特集

上野公園でハスの花が見ごろ

上野恩賜公園(東京都台東区)にある不忍池では、ハスの花が見ごろを迎えている。まだつぼみも多いので、8月中旬頃まで見ごろが続きそう...

2015.08.13

カルチャー

二十六聖人記念碑の制作者・舟越保武彫刻展開催-練馬区立美術館

7月12日より練馬区立美術館で、二十六聖人記念碑の制作者として知られる舟越保武の彫刻展「舟越保武彫刻展―まなざしの向こうに」を開...

2015.08.12

社会・経済

ホンゴウソウ約80年ぶりに再発見 栃木県版レッドリスト改訂

栃木県は7月29日、栃木県版レッドリスト・レッドデータブック改訂の中間報告をした。県内で1938年以来確認されず絶滅したと考えら...

2015.08.08

特集

カフェめぐり ホテルアンダーズ「バーガーカフェBeBu」編

虎ノ門ヒルズのホテルアンダーズ東京1階に「バーガーカフェ BeBu(ビブ)」がある。大きな窓から明るい光が差し込み、開放感のある...

2015.08.08

カルチャー

ミュージアムへのお誘い~Bunkamuraザ・ミュージアム

エリック・サティとその時代展 「3つのジムノペディ」「ジュトゥヴ」は、誰もが一度は聴いたことがある曲ではないだろうか。フランスの...

2015.08.07

国際

フェイスブックが成層圏を飛行するネット接続用無人飛行機を発表

ソーシャメディア最大手の米フェイスブック(Facebook)は米国時間7月30日、太陽光発電による高高度無人飛行機Aquila(...

2015.08.06

特集

カフェめぐり 会津鶴ヶ城「会津葵西遊館」編

福島県会津若松市の会津鶴ヶ城を出て少し歩くと、「シルクロード文明館」と書かれたレンガ造りの建物がある。その1階にあるのが「会津葵...

2015.08.06

特集

ドイツ・ライン川で川下り

日本に比べてドイツの夏は短く、湿気も少なく気温が30度を超える日は多くないけれど、それでも涼を求めて水辺が恋しくなる季節。ドイツ...

2015.08.05

特集

日本の滝百選「見帰りの滝」に立ち寄る

7月30日、梅雨明けしたばかりの佐賀県相知町にある「見帰りの滝」を訪れた。佐賀県最大の滝で、日本の滝百選にも指定されている。落差...

2015.08.04

社会・経済

東京メトロ、駅の売店をローソン化 4日に秋葉原店オープン

東京メトロ駅構内の売店のローソン化計画が本格始動する。4月に同グループ会社のメトロコマースとコンビニ大手ローソンが提携したが、8...

2015.08.04

特集

カフェめぐり ホテルアマン編

東京・大手町の外資系ホテル、アマン東京の1階に、カフェがオープンした。猛暑の昼下がり、「大手町の森」に囲まれたザ・カフェbyアマ...

2015.08.03

社会・経済

日比谷花壇、花のハーブティー「セッチエムジュール」を発売

日比谷花壇(東京都港区)は、花のハーブを配合したブレンドハーブティー「セッチエムジュール」シリーズ8種類(ティーバッグタイプ、2...

2015.08.02

特集

「日本の名勝地を歩く」7月、白神山地ブナ原生林と暗門の滝

7月下旬、秋田県と青森県にまたがる白神山地を訪れた。専門ガイドの案内を受けながらブナ林散策道を抜けて川沿いに、さらに暗門(あんも...

2015.07.30

社会・経済

野田市がコウノトリ幼鳥を放鳥 東日本初

千葉県野田市は23日、市内のコウノトリ飼育施設「こうのとりの里」で育成した幼鳥3羽を放鳥した。この3羽は3月に誕生したもので、野...

2015.07.30

社会・経済

横浜市繁殖センター、絶滅危惧種ミゾゴイの飼育下でのふ化に成功

横浜市環境創造局の繁殖センターは6月20日、ミゾゴイの飼育下でのふ化に日本で初めて成功した。ミゾゴイはサギの仲間で、里山などに生...

2015.07.29

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 

新着記事

  • 低炭素・省力化の新コンクリートを開発 東京理科大ほか 2025年5月13日
  • 春の便り2025~幻想的な紫のベール 兵庫県白毫寺の九尺ふじが見頃迎える 2025年5月9日
  • 微生物により温室効果ガスN2Oを除去するプロセスを開発 東北大学 2025年5月5日
  • 春の便り2025~福島の桜もいよいよ最後 会津地方の桜 2025年4月30日
  • セルロースを前処理なしで糖に分解、効率的なバイオマス変換に期待 東大 2025年4月29日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

低炭素・省力化の新コンクリートを開発 東京理科大ほか

Local

春の便り2025~幻想的な紫のベール 兵庫県白毫寺の九尺ふじが見...

Alternative

微生物により温室効果ガスN2Oを除去するプロセスを開発 東北大学

春のたより2025~福島の桜もいよいよ最後 会津地方の桜
Local

春の便り2025~福島の桜もいよいよ最後 会津地方の桜

Sustainable

セルロースを前処理なしで糖に分解、効率的なバイオマス変換に期...

がんの位置を高精度で特定し、治療効果も高める診断薬を開発
Alternative

がんの位置を10倍の精度で特定 治療効果も高める新しいがん診断薬

Sustainable

走りながらゴミ拾いするフィットネス「プロギング」 【ニュース...

Local

春の便り2025〜ダム湖畔に広がる2000本の桜 宮城県七ヶ宿町

Local

春の便り2025

話し相手はイヌとネコ?ペットが心を元気にする力
Sustainable

話し相手はイヌとネコ?ペットが心を元気にする力

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.