NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集
花便り~エニシダ

花便り~エニシダ

黄色の小さな蝶のような花がたくさん枝についているエニシダ。緑の葉とのコントラストが鮮やかだ。 写真のような花屋の店頭でよく見かけ...

2017.03.14

【コラム】震災から6年~忘れないこと、思い出すこと、備えること

【コラム】震災から6年~忘れないこと、思い出すこと、備えること

2017年3月11日、東日本大震災からちょうど6年を迎えた。3月に入り、連日、多くのメディアが被災地の今の様子を伝えるニュースを...

2017.03.11

一度行ってみたい! 行列のできる人気カフェ 青山ELLE CAFÉ

一度行ってみたい! 行列のできる人気カフェ 青山ELLE CAFÉ

東京・青山通りを、渋谷から表参道に向かって歩く道の途中に、いつも行列ができているモダンなカフェがある。その名はELLE CAFÉ...

2017.03.10

レゴ製の「イケメンゴリラ」、名古屋・栄に登場! 東山動物園の人気者

名古屋・栄の地下街サカエチカのクリスタル広場に4日、レゴブロックで作られた「イケメンゴリラ」が登場。東山動植物園(千種区)で人気...

2017.03.09

香水大国フランスの歴史に触れる 「フラゴナール香水博物館」(パリ)

香水大国フランスの歴史に触れる 「フラゴナール香水博物館」(パリ)

フランス・パリ9区オペラ座近くの小さな通りを抜けたところに、「香水博物館」がある。この博物館は南フランス・グラースで創業された老...

2017.03.08

近年話題の「昆虫食」とは?(後編)~未利用資源としての有用性~

近年話題の「昆虫食」とは?(後編)~未利用資源としての有用性~

2017.03.04

近年話題の「昆虫食」を食してみた 記者の体験レポート(前半)

近年話題の「昆虫食」とは?(前編) ~記者の体験レポート~

みなさんは「昆虫」を食べたことはあるだろうか。 イナゴの佃煮やハチの子などは、たまにテレビやお土産物コーナーで見かけることもある...

2017.03.03

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(2) ディンケルスビュール

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(2) ディンケルスビュール

ドイツ南部、ヴュルツブルクに始まり、ノイシュヴァンシュタイン城で名高いフュッセンへと続く「ロマンチック街道」。美しい街並みゆえに...

2017.03.02

フランス「最も美しい村」リクヴィール

フランス「最も美しい村」リクヴィール

リクヴィールはフランス東部グラン・テスト州に位置する小さな村。フランスの最も美しい村の一つに登録されている。2月下旬、訪れた日の...

2017.03.01

花便り~ムスカリ

花便り~ムスカリ

庭先を鮮やかに彩る、春の訪れを告げるような青紫色のプチプチした可愛らしい花。ムスカリという、ヒヤシンスと近縁の植物だ。 原産は地...

2017.02.23

花便り~ストック

花便り~ストック

切り花として出回り、花束に用いられることが多い「ストック」。この季節はピンク、紫、黄色、白など、その鮮やかな花色で庭先を彩る姿を...

2017.02.20

旭川冬まつり 空港前に「シマフクロウ」登場

旭川冬まつり 空港前に「シマフクロウ」登場

北海道は、雪像や氷像のお祭りシーズン真っただ中だ。その一つ、「旭川冬まつり」では7~12日まで旭川市内に巨大な氷像が展示され、そ...

2017.02.18

花便り~ナノハナ

春を代表する黄色い花、といえばこの花だろう。一面に広がる見事な黄色い花畑を見たことがある方も、多いのではないだろうか。 ナノハナ...

2017.02.16

花便り~番外編 フラワーバレンタイン

花便り~番外編 フラワーバレンタイン

バレンタインデーのチョコレート商戦も今日が最終日。「女性が男性にチョコレートを贈る」のが、日本で定着しているバレンタインデーのス...

2017.02.14

山形蔵王で樹氷ライトアップ 奇跡的な地理条件で生まれた美の巨人 

山形蔵王で樹氷ライトアップ 奇跡的な地理条件で生まれた美の巨人 

山形・蔵王では、ライトアップされた樹氷を間近で見ることができる「樹氷幻想回廊ツアー」を、3月5日まで開催している。2月初旬、この...

2017.02.14

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(1) ヴュルツブルクのパン店

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(1) ヴュルツブルクのパン店

ドイツ南部、ヴュルツブルクに始まり、ノイシュヴァンシュタイン城で名高いフュッセンに続く「ロマンチック街道」。美しい街並みゆえに人...

2017.02.13

大倉山梅林 アイキャッチ

大倉山公園の梅林、見頃を迎える

東急東横線大倉山駅の改札を出て歩くこと7分、小高い丘の上にあるのは大倉山公園。その公園内にある大倉山梅林では、春の訪れを知らせる...

2017.02.12

花便り~ユキヤナギ

花便り~ユキヤナギ

暦では春を迎えても、まだまだ雪の話題を目にする今日この頃。花屋でも雪が積もっているような光景を目にした。ユキヤナギだ。 小さい白...

2017.02.11

カフェめぐり 豪快! ワッフルチキン「MOJA in the HOUSE」

カフェめぐり 豪快! ワッフルチキン「MOJA in the HOUSE」

東京・渋谷の宮益坂上を折れて少し進んだところに、パスタやバーガーなどアメリカン・ソウルフードをメインに提供する店、MOJA in...

2017.02.10

ヨーロッパの街角のような一軒家レストランで味わう本格フレンチ 「MARKT」

ヨーロッパの街角のような一軒家レストランで味わう本格フレンチ 「MARKT」

東京・二子玉川の街にたたずむ、アンティークレンガ調の一軒家のレストラン、MARKT。パリ5区の1つ星レストラン「Sola」で修業...

2017.02.07

【インタビュー】専門医に聞く 脳の性質を利用し、依存症を克服

【インタビュー】専門医に聞く 脳の性質を利用し、依存症を克服

アルコールをはじめとした、あらゆるものに「ハマる」、依存症。ニュースソルトでは以前、臨床精神医学の専門医である垣渕洋一医師に、「...

2017.02.03

  • 
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 30
  • 

新着記事

  • 猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースのコトバ解説】 2025年7月1日
  • 広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ 2025年6月30日
  • なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大 2025年6月25日
  • サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST 2025年6月24日
  • サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大 2025年6月16日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースの...

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ
Local

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ

Sustainable

なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大

Sustainable

サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST

海水温の上昇で白化したサンゴの回復に異種間交雑が貢献 琉球大
Sustainable

サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大

Sustainable

東京湾の希少鯨スナメリ、市民調査で生態を解明 東京海洋大

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【後編:春花園での盆...

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【前編:インタビュー...

世界初、キューブサットで科学発見 NinjaSatが中性子星の謎を解明
Alternative

超小型人工衛星「Ninjasat」が科学観測に成功 宇宙観測の新たな...

Alternative

フクロウの翼を模倣してドローン用低騒音プロペラを開発 千葉大など

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.