NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集
上野公園で桜が見頃3

桜が見頃 上野公園

1日はあいにく小雨もパラついていたが、2日は穏やかな天気に恵まれた。桜が見ごろを迎えた上野恩賜公園(東京都台東区)は、花見客で隙...

2017.04.03

桜(アイキャッチ)

4月1日は記録的な真冬日 桜満開はおあずけ

東京都内で桜が開花した3月21日時点、満開予想日となっていた4月1日。しかしながらこの日は最高気温が9度という真冬日になり、都内...

2017.04.02

【ご当地自慢】ニシンのサンドイッチ

ご当地自慢を探せ!(14)ニシンのサンドイッチ(ドイツ/オランダ)

ドイツでニシンのサンドイッチに出合ったのは、デュッセルドルフの青空市場でのことだった。オランダ国境に近いこの町の市場には、北海の...

2017.04.01

飲酒に対する認識転換を〜健康公開講座「お酒の付き合い方から健康を考え...

健康公開講座「お酒の付き合い方から健康を考えよう」(主催:読売・日本テレビ文化センター、協賛:日本新薬)が、2月25日に開催され...

2017.03.29

花便り~パンジー、ビオラ

花便り~パンジー、ビオラ

玄関先や地面をカラフルに、鮮やかに彩っている、パンジーとビオラ。これらもスミレ(花便り~スミレ)の一種だ。 スミレの一種ではある...

2017.03.23

花便り~スミレ

花便り~スミレ

舗装された道路の隙間からでもたくましく芽を出し花を咲かせる、スミレ。これも春を代表する花の一つだ。 一口にスミレといってもその種...

2017.03.20

花便り~オオイヌノフグリ

花便り~オオイヌノフグリ

道端や野原に”青い星”が散っているような光景を、昔はよく見かけたものだ。都心では探すのも一苦労だが。 オ...

2017.03.18

オオワシ会いに 羅臼バードウオッチングクルーズ

オオワシ会いに 羅臼バードウオッチングクルーズ

厳冬の北海道、羅臼沖・根室海峡。ここでは、この期間に知床へ越冬してくるオオワシに会うことができる。西に知床半島、東に国後島という...

2017.03.17

花便り~ジンチョウゲ

花便り~ジンチョウゲ

街を歩いていると、瞬間、甘い香りがよぎった。その香りを頼りに花を探していると、ようやく見つけた。ジンチョウゲだ。 ジンチョウゲ(...

2017.03.16

花便り~エニシダ

花便り~エニシダ

黄色の小さな蝶のような花がたくさん枝についているエニシダ。緑の葉とのコントラストが鮮やかだ。 写真のような花屋の店頭でよく見かけ...

2017.03.14

【コラム】震災から6年~忘れないこと、思い出すこと、備えること

【コラム】震災から6年~忘れないこと、思い出すこと、備えること

2017年3月11日、東日本大震災からちょうど6年を迎えた。3月に入り、連日、多くのメディアが被災地の今の様子を伝えるニュースを...

2017.03.11

一度行ってみたい! 行列のできる人気カフェ 青山ELLE CAFÉ

一度行ってみたい! 行列のできる人気カフェ 青山ELLE CAFÉ

東京・青山通りを、渋谷から表参道に向かって歩く道の途中に、いつも行列ができているモダンなカフェがある。その名はELLE CAFÉ...

2017.03.10

レゴ製の「イケメンゴリラ」、名古屋・栄に登場! 東山動物園の人気者

名古屋・栄の地下街サカエチカのクリスタル広場に4日、レゴブロックで作られた「イケメンゴリラ」が登場。東山動植物園(千種区)で人気...

2017.03.09

香水大国フランスの歴史に触れる 「フラゴナール香水博物館」(パリ)

香水大国フランスの歴史に触れる 「フラゴナール香水博物館」(パリ)

フランス・パリ9区オペラ座近くの小さな通りを抜けたところに、「香水博物館」がある。この博物館は南フランス・グラースで創業された老...

2017.03.08

近年話題の「昆虫食」とは?(後編)~未利用資源としての有用性~

近年話題の「昆虫食」とは?(後編)~未利用資源としての有用性~

2017.03.04

近年話題の「昆虫食」を食してみた 記者の体験レポート(前半)

近年話題の「昆虫食」とは?(前編) ~記者の体験レポート~

みなさんは「昆虫」を食べたことはあるだろうか。 イナゴの佃煮やハチの子などは、たまにテレビやお土産物コーナーで見かけることもある...

2017.03.03

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(2) ディンケルスビュール

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(2) ディンケルスビュール

ドイツ南部、ヴュルツブルクに始まり、ノイシュヴァンシュタイン城で名高いフュッセンへと続く「ロマンチック街道」。美しい街並みゆえに...

2017.03.02

フランス「最も美しい村」リクヴィール

フランス「最も美しい村」リクヴィール

リクヴィールはフランス東部グラン・テスト州に位置する小さな村。フランスの最も美しい村の一つに登録されている。2月下旬、訪れた日の...

2017.03.01

花便り~ムスカリ

花便り~ムスカリ

庭先を鮮やかに彩る、春の訪れを告げるような青紫色のプチプチした可愛らしい花。ムスカリという、ヒヤシンスと近縁の植物だ。 原産は地...

2017.02.23

花便り~ストック

花便り~ストック

切り花として出回り、花束に用いられることが多い「ストック」。この季節はピンク、紫、黄色、白など、その鮮やかな花色で庭先を彩る姿を...

2017.02.20

旭川冬まつり 空港前に「シマフクロウ」登場

旭川冬まつり 空港前に「シマフクロウ」登場

北海道は、雪像や氷像のお祭りシーズン真っただ中だ。その一つ、「旭川冬まつり」では7~12日まで旭川市内に巨大な氷像が展示され、そ...

2017.02.18

  • 
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 31
  • 

新着記事

  • 温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発 2025年9月16日
  • スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功 2025年9月10日
  • 世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる 2025年9月9日
  • [書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』 2025年9月4日
  • 中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など 2025年8月26日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発

Alternative

スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功

Talent

世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる

Alternative

[書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を...

Alternative

中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など

Alternative

24億年前の地球で酸素が大量出現したメカニズムを解明 岡山大学

Sustainable

思春期のオンラインゲーム依存、心の健康に影響

Alternative

クルミの葉から他の植物の生育を抑える物質を新発見 九州大学

Sustainable

日本各地の戦争の記憶

Talent

[書評]『奪還~日本人難民6万人を救った男』

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.