NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集

花便り~ナノハナ

春を代表する黄色い花、といえばこの花だろう。一面に広がる見事な黄色い花畑を見たことがある方も、多いのではないだろうか。 ナノハナ...

2017.02.16

花便り~番外編 フラワーバレンタイン

花便り~番外編 フラワーバレンタイン

バレンタインデーのチョコレート商戦も今日が最終日。「女性が男性にチョコレートを贈る」のが、日本で定着しているバレンタインデーのス...

2017.02.14

山形蔵王で樹氷ライトアップ 奇跡的な地理条件で生まれた美の巨人 

山形蔵王で樹氷ライトアップ 奇跡的な地理条件で生まれた美の巨人 

山形・蔵王では、ライトアップされた樹氷を間近で見ることができる「樹氷幻想回廊ツアー」を、3月5日まで開催している。2月初旬、この...

2017.02.14

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(1) ヴュルツブルクのパン店

ドイツ・ロマンチック街道で寄り道(1) ヴュルツブルクのパン店

ドイツ南部、ヴュルツブルクに始まり、ノイシュヴァンシュタイン城で名高いフュッセンに続く「ロマンチック街道」。美しい街並みゆえに人...

2017.02.13

大倉山梅林 アイキャッチ

大倉山公園の梅林、見頃を迎える

東急東横線大倉山駅の改札を出て歩くこと7分、小高い丘の上にあるのは大倉山公園。その公園内にある大倉山梅林では、春の訪れを知らせる...

2017.02.12

花便り~ユキヤナギ

花便り~ユキヤナギ

暦では春を迎えても、まだまだ雪の話題を目にする今日この頃。花屋でも雪が積もっているような光景を目にした。ユキヤナギだ。 小さい白...

2017.02.11

カフェめぐり 豪快! ワッフルチキン「MOJA in the HOUSE」

カフェめぐり 豪快! ワッフルチキン「MOJA in the HOUSE」

東京・渋谷の宮益坂上を折れて少し進んだところに、パスタやバーガーなどアメリカン・ソウルフードをメインに提供する店、MOJA in...

2017.02.10

ヨーロッパの街角のような一軒家レストランで味わう本格フレンチ 「MARKT」

ヨーロッパの街角のような一軒家レストランで味わう本格フレンチ 「MARKT」

東京・二子玉川の街にたたずむ、アンティークレンガ調の一軒家のレストラン、MARKT。パリ5区の1つ星レストラン「Sola」で修業...

2017.02.07

【インタビュー】専門医に聞く 脳の性質を利用し、依存症を克服

【インタビュー】専門医に聞く 脳の性質を利用し、依存症を克服

アルコールをはじめとした、あらゆるものに「ハマる」、依存症。ニュースソルトでは以前、臨床精神医学の専門医である垣渕洋一医師に、「...

2017.02.03

ジャーナリスト後藤健二さんを描いた音楽劇、阿佐ヶ谷で上演

【コラム】あれから2年 ジャーナリスト後藤健二さんをしのぶ演劇上演

ジャーナリストの後藤健二さんが、過激派組織「イスラム国(IS)」に拘束、殺害されてから、今日2月1日で丸2年が経つ。自身の命も顧...

2017.02.01

【コラム】世界最深部への到達、57年前の快挙

【コラム】世界最深部への到達、57年前の快挙

今から57年前の1960年1月23日、米海軍の有人深海潜水艇「トリエステ号」がマリアナ海溝の最深域であるチャレンジャー海淵の海底...

2017.01.26

【美味めぐり】京都の町屋風情の中で頂くサクサク串揚げ 串亭 

京都の町屋風情の中で頂くサクサク串揚げ 串亭 

世田谷区の南西に位置し、緩やかな丘陵と多摩川を抱く二子玉川エリア。都心の中でも比較的自然豊かで、住宅地を中心に町が形成されている...

2017.01.25

カフェめぐり パリNo.1のガレット「ブレッツ カフェ クレープリー」

カフェめぐり パリNo.1のガレット「ブレッツ カフェ クレープリー」

フランスの北西部ブルターニュ(ブレッツ)では、カフェよりも多いクレープリー(クレープ料理店)に人が集まるという。フィガロ誌で「パ...

2017.01.24

上質な素材でつくる、こだわりのベーグル「ベーグルビーバー」

上質な素材でつくる、こだわりのベーグル「ベーグルビーバー」

東京都文京区の本郷三丁目駅より徒歩3分程の所に、外観もオシャレなベーグル屋「ベーグルビーバー」がある。 生地の材料は北海道小麦・...

2017.01.23

プレミアムフライデー、2月最終金曜日からスタート

【コラム】プレミアムフライデー、2月最終金曜日からスタート

プレミアムフライデーとは、月末の金曜日をいつもと違う豊かさを楽しむ日として、就業時間を午後3時までとする取り組みだ。来月の最終金...

2017.01.21

AIは人間と一緒に新しい「教え方」をつくれるか?(前編)

【コラム】AIは人間と一緒に新しい「教え方」をつくれるか?(後編)

前編(2017/1/19)では、授業の「教え方」を改善するためにAIが使えるかどうか、調査が始まっていると紹介した。後半はこの取...

2017.01.20

セルフメディケーション税制スタート、利用するには?

セルフメディケーション税制スタート、利用するには?

「この商品はセルフメディケーション税制対象商品です」―ごく最近、薬局の商品棚で、こんな言葉を目にした人もいるのではないだろうか。...

2017.01.20

AIは人間と一緒に新しい「教え方」をつくれるか?(前編)

【コラム】AIは人間と一緒に新しい「教え方」をつくれるか?(前編)

2016年は、人工知能(AI)に関する報道が多くなされた年だった。自動運転から、医療、司法に至るまで、AIが関わる分野は多岐にわ...

2017.01.19

カフェめぐり アートな和パフェが楽しめる「Cafe中野屋」

カフェめぐり アートな和パフェが楽しめる「Cafe中野屋」

商業施設や飲食店が立ち並ぶ東京・町田駅から4分ほど歩いて少し喧噪を外れたところに、レトロな「カフェ 中野屋」がある。和洋折衷で見...

2017.01.16

箱根の魅力再発見の旅(3) 芦ノ湖を楽しむ方法

箱根の景勝地といえば芦ノ湖。箱根火山のカルデラの中にあるこのカルデラ湖は、天気の良い日には、湖面に映る逆さ富士を臨むことができる...

2017.01.15

箱根の魅力再発見の旅(2) 箱根ガラスの森美術館

箱根の魅力再発見の旅(2) 箱根ガラスの森美術館

箱根で温泉の他に有名なものの一つは、美術館だろう。箱根ガラスの森美術館、ポーラ美術館や芦ノ湖成川美術館、箱根ラリック美術館など、...

2017.01.14

  • 
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 31
  • 

新着記事

  • 温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発 2025年9月16日
  • スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功 2025年9月10日
  • 世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる 2025年9月9日
  • [書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』 2025年9月4日
  • 中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など 2025年8月26日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

温室効果ガスの放出を削減するダイズ・根粒菌共生システムを開発

Alternative

スライムの触感を科学的に分析 10m以上伸びるスライムの作成に成功

Talent

世界自殺予防デー、相談だけではない多様な支援が広がる

Alternative

[書評]ニセ科学の闇を照らす灯『カール・セーガン 科学と悪霊を...

Alternative

中心部がむき出しの「特異な超新星」を世界初発見 京大など

Alternative

24億年前の地球で酸素が大量出現したメカニズムを解明 岡山大学

Sustainable

思春期のオンラインゲーム依存、心の健康に影響

Alternative

クルミの葉から他の植物の生育を抑える物質を新発見 九州大学

Sustainable

日本各地の戦争の記憶

Talent

[書評]『奪還~日本人難民6万人を救った男』

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.