NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集
今年の「母の日」は何を贈る? 当日購入できるeギフトなど多様化

今年の「母の日」は何を贈る? 当日購入できるeギフトなど多様化

5月の第2日曜日は「母の日」、今年は今日5月14日だ。この時期は、街中やテレビや雑誌、ニュースやショッピングサイトなどで「母の日...

2017.05.14

一杯の可否(コーヒー)に想いを込める 弘前「可否屋 葡瑠満」

カフェめぐり 一杯に想いを込める 弘前「可否屋 葡瑠満」

青森の弘前公園に来ると必ず立ち寄る隠れ家のような店「可否屋 葡瑠満(かうひいや ぶるまん)」。 ここの「可否」(コーヒーのことを...

2017.05.13

子どもの読書週間 後編

子どもの読書週間特集(後編)石井桃子〜世界の児童文学を日本へ〜

石井桃子(1907~2008) 石井桃子は編集、翻訳、創作などの活動を通して、日本における児童文学の発展に寄与し続けた児童文学者...

2017.05.11

「熱中症」知って防ぐ 各機関が情報サイト

「熱中症」知って防ぐ 各機関が情報サイト

5日の立夏が過ぎ、暦ではすでに夏。関東ではすでに半袖がちょうどよい日も増えてきた。これからの季節に気を付けたいのは「熱中症」だ。...

2017.05.11

菜の花に包まれて いいやま菜の花まつり

菜の花に包まれて 長野「いいやま菜の花祭り」

春は花々が咲き香る季節。都心から少し足を延ばし、長野県飯山市の「第34回いいやま菜の花まつり」に訪れた。東京駅から北陸新幹線「は...

2017.05.10

韻松亭 上野恩賜公園の老舗料亭

上野恩賜公園の老舗料亭 韻松亭

上野恩賜公園(東京都台東区)にある「韻松亭(いんしょうてい)」。 甘味処のように見える外観で、いつも人だかりができているこの店、...

2017.05.09

世界遺産を訪れる フランス モン・サン・ミッシェル

世界遺産を訪れる フランス、モン・サン・ミシェル

フランス西部のサン・マロ湾に浮かび、毎年300万人もの観光客が訪れる、世界でも屈指の観光地として知られるモン・サン・ミシェル。今...

2017.05.09

子どもに本を①

子ども読書週間特集(前編) 山本有三〜子どもに本を〜

4月23日~5月12日は、「こども読書週間」。これにちなんで、子どもと読書に関する2人の人物を紹介する。今日は前編として山本有三...

2017.05.08

パラリンピック競技を体験 GWにイベント開催 東京都

大型連休を楽しむ多くの人々でにぎわう東京・上野恩賜公園では6日から今日まで、パラリンピック競技を体験できるイベント「NO LIM...

2017.05.07

GWお出かけレポート 都内近郊「石老山」で山登り

都心から気軽に行ける山登り 石老山(相模原市)

3日、ゴールデンウイーク初日に山に登ろうと思い立ち、相模湖(神奈川県相模原市)の南東にある「石老山せきろうざん」へ。石老山は丹沢...

2017.05.06

青森「弘前さくらまつり」7日まで 遅咲きの桜が見頃

青森「弘前さくらまつり」7日まで 遅咲きの桜が見頃

青森県弘前市の弘前公園で開催中の「弘前さくらまつり」では、遅咲きの桜が見頃を迎えている。 連休後半初日の3日には多くの地元の人た...

2017.05.04

【ご当地自慢を探せ!】バターブレッツェル(ドイツ)

ご当地自慢を探せ!(16)バターブレッツェル(ドイツ)

外出時にお腹がすいた。しかし何かをゆっくり食べている時間がない。そんなとき、とっさに何を食べるのか?ミュンヘンを中心とするバイエ...

2017.05.03

新緑を樹上から体験! ツリークライミング

新緑を樹上から体験! ツリークライミング

5月に入り、新緑の美しい時期になった。野外で活動するには心地よい気温のこの時期に、ちょっと変わった方法で自然を満喫してみてはいか...

2017.05.02

【コラム】変わる「エコ」、関わり方多様に アースデイ東京 

【コラム】変わる「エコ」、関わり方多様に アースデイ東京 

4月22日のアースデイに合わせ、東京・代々木公園でも啓発イベント「アースデイ東京」が開かれた。「地球環境について考える」というと...

2017.05.01

門限に遅れ、27年間幽閉された大奥の筆頭 「絵島囲み屋敷」

門限に遅れ、27年間幽閉された大奥の筆頭 「絵島囲み屋敷」

春は絢爛な桜で有名な信州高遠城址公園に隣接している、伊那市立高遠町歴史博物館。ここの敷地には、大奥女中筆頭の「絵島」が幽閉された...

2017.04.28

桜特集(11)icatch

2017年桜特集(11)~会津若松「鶴ヶ城さくらまつり」

満開の桜にちなんだイベントが全国各地で開かれている中、今回訪れたのは福島県会津若松市。 「桜の名所100選」に選ばれている鶴ヶ城...

2017.04.25

ご当地自慢を探せ! 信州上田の馬肉うどん「なかむらや」

ご当地自慢を探せ!(15) 信州上田・中村屋の「馬肉うどん」

長野県上田市、JR上田駅のお城出口から徒歩1分のところに、町のうどん屋さん「中村屋」がある。ここの名物は肉うどんだが、豚肉ではな...

2017.04.21

奥多摩のアトリエ

春の奥多摩散歩 アトリエ「GALLERY 緑山」

東京都内にあるJRの駅の中で一番標高が高い奥多摩駅。春にもなれば、東京の市街地と気温もさして変わらず暖かい。豊かな自然と芸術にも...

2017.04.20

ドイツの桜(アウグスブルク)2017

2017年桜特集(10)~ヨーロッパの春(ドイツ・アウグスブルク)

日本の桜が散り始めるころ、ドイツでも桜が咲き始める。ロマンチック街道上の街アウグスブルクでは今、八重桜が満開だ。 ぽってりと重た...

2017.04.19

2017年桜特集(9)~ヨーロッパの春(チェコ)

4月16日、先週までの暖かさと打って変わって真冬のような寒さのチェコ・プラハ。太陽の日差しが暖かい。 プラハからトラムで30分の...

2017.04.18

【特集】熊本地震から1年 写真でつづる「熊本の今」(2)

【特集】熊本地震から1年 写真でつづる「熊本の今」(2)

住居や店舗の解体や建て直しが進む熊本市内。最近では、さまざまな祭りやイベントが毎週末のように行われており、人々の心にも徐々に活力...

2017.04.15

  • 
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 30
  • 

新着記事

  • 猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースのコトバ解説】 2025年7月1日
  • 広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ 2025年6月30日
  • なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大 2025年6月25日
  • サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST 2025年6月24日
  • サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大 2025年6月16日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースの...

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ
Local

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ

Sustainable

なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大

Sustainable

サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST

海水温の上昇で白化したサンゴの回復に異種間交雑が貢献 琉球大
Sustainable

サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大

Sustainable

東京湾の希少鯨スナメリ、市民調査で生態を解明 東京海洋大

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【後編:春花園での盆...

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【前編:インタビュー...

世界初、キューブサットで科学発見 NinjaSatが中性子星の謎を解明
Alternative

超小型人工衛星「Ninjasat」が科学観測に成功 宇宙観測の新たな...

Alternative

フクロウの翼を模倣してドローン用低騒音プロペラを開発 千葉大など

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.