NEWS SALT(ニュースソルト)
描く未来をココからつくる

NEWS SALT(ニュースソルト)

  • Sustainable
  • Alternative
  • Local
  • Talent
  • 特集
  • HOME
  • 特集
上野公園でハスの花が咲き始め

上野公園でハスの花が咲き始め

上野恩賜公園(東京都台東区)にある不忍池で、今年もハスの花が咲き始めた。あいにくの雨天にも関わらず、海外からの観光客らがカメラを...

2017.06.26

6月23日は「沖縄慰霊の日」

「沖縄慰霊の日」 残された深い傷跡

沖縄には、8月15日とは別の終戦記念日がある。「沖縄慰霊の日」。 6月23日は沖縄で、第2次世界大戦の組織的戦闘が終結した日だ。...

2017.06.23

リスボン街めぐり

郷愁誘う坂と教会の街 ポルトガル・リスボン街めぐり

ポルトガルの首都であり、最大都市であるリスボン。人口300万人以上を擁するこの街は、オレンジ色の屋根と白い壁の家並みが特徴的だ。...

2017.06.17

ユニークな父の日のプレゼント

米国誌が紹介した「お父さんを喜ばせる24のアイデア」

6月18日の父の日を前に米国のUSAトゥデイ・オンライン版では、父の日に50ドル以下で買えるプレゼントのアイデアを紹介している。...

2017.06.16

「壊れた卵」って何? リスボンの食を楽しむ旅

「壊れた卵」って何? リスボンの食を楽しむ旅

イベリア半島の西端に位置するポルトガルの首都リスボン。日本からの直行便はないが、南蛮貿易時代にさかのぼって日本との古い経緯もある...

2017.06.16

「ドイツの朝食」が楽しめる、エコベーカリーのパンビュッフェ

「ドイツの朝食」が楽しめる、エコベーカリーのパンビュッフェ

ドイツ人のクラシックな朝食は、ライ麦パンに小型パン、ハムとチーズ、数種類のジャム、ハチミツにゆで卵……というパターン。さて、一口...

2017.06.15

カフェめぐり こだわりの鶏舎直営店「Sweet eggs」

神奈川県相模原市の麻溝台地域では、古くから養鶏が盛んだ。鶏舎や直売所が点在する「たまご街道」にあるカフェ「Sweet eggs」...

2017.06.14

立教大学がパレード

立教大野球部が59年ぶり優勝 祝賀パレードで沸く池袋

立教大学の体育会野球部は12日、東京六大学野球での優勝を祝い、祝賀パレードと報告会を行った。 パレードは楽器隊とチアリーディング...

2017.06.13

icatch_「花菖蒲を楽しむ」小石川後楽園で見頃

小石川後楽園でイベント「花菖蒲を楽しむ」 18日まで

東京都文京区にある小石川後楽園では、園内にある660株のハナショウブが見頃を迎えた。晴天に恵まれた10日、新緑の中に咲く色鮮やか...

2017.06.12

富山にてニホンライチョウ保護増殖事業で初めての産卵

人工ふ化中のライチョウの卵は受精卵 富山市ファミリーパーク

富山市ファミリーパーク(富山県富山市)は5日、人工ふ化中だったニホンライチョウの卵4個のうち、3個が受精卵だと発表した。ふ化の予...

2017.06.08

四国ローカル線の旅(4)ことでんと讃岐うどんで香川の日常を体感

四国ローカル線の旅(4)ことでんと讃岐うどんで香川の日常を体感

多度津駅から乗り換えて、琴平駅まで3駅。この駅は香川県でも有名な観光地、金刀比羅宮の入り口でもある。最近の改装により大正時代の趣...

2017.06.08

表参道のモダン・ヌードル・ショップ CITYSHOP NOODLE

カフェめぐり 表参道のモダン・ヌードル・ショップ CITYSHOP NOODLE

東京・表参道、黒い壁に白い文字で「City Shop Noodle」と書かれた下に麺とお箸のイラスト、その下に漢字で小さく都市商...

2017.06.04

ご当地自慢を探せ!(17) ドイツの初夏の味覚ホワイトアスパラガス

ご当地自慢を探せ!(17) ドイツの初夏の味覚ホワイトアスパラガス

ドイツを旅行するなら、春から初夏にかけてがおすすめだ。というのも、この時期は天気もよくて暖かい日が多く、そして何よりホワイトアス...

2017.06.03

カフェめぐり NICOTAMA DAYS CAFEで優雅な朝のひと時を

カフェめぐり NICOTAMA DAYS CAFEで優雅な朝のひと時を

東京・二子玉川駅のホームから階段を降りると、改札横のガラス張りの窓から、明るい店内が見えるモダンなカフェがある。ニコタマ・デイズ...

2017.06.02

四国ローカル線の旅(3)松山から予讃線で香川へ

四国ローカル線の旅(3)松山から予讃線で香川へ

松山から再び予讃線に乗って香川県に向かった。青と黄色で彩られたかわいらしい駅舎を通り過ぎ、タオルで有名な今治市を通過し海沿いを走...

2017.05.27

仏ストラスブールのチーズレストランで食べるラクレット

仏ストラスブールのチーズレストランで食べるラクレット

ドイツ、スイスと国境を接するフランス東部アルザス地方は、ヨーロッパ各地のおいしいものが集まる美食の宝庫。そんなアルザスの中心都市...

2017.05.26

四国ローカル線の旅(2) 坊ちゃん列車で松山市内めぐり

松山駅の改札を出ると、売店では揚げたてのじゃこ天を売っていた。思わずひとつ注文して、ほおばりながら市街地へ向かって歩き出す。一見...

2017.05.23

国際生物多様性の日

国際生物多様性の日、地球のことを考える日に

5月22日は国連が定める生物多様性の日だ。地球環境問題が深刻化する現在、節目となるこの日に、改めて生物多様性について考えてみたい...

2017.05.22

多摩動物公園でニホンコウノトリの繁殖を30年連続で成功

戦時下ドイツでチフス治療に献身 肥沼信次を題材に公演

今年、市制100周年を迎える東京・八王子市。この地域を中心に活動しているおもてなし国際協議会が13日、演劇公演「ピースフェスタ2...

2017.05.16

四国ローカル線の旅(前編)

四国ローカル線の旅(1)四万十川〜瀬戸内海沿いを走る

5月初旬、四国を訪れた。今回はさまざまな電車を乗り継いで四国を4分の3周ほど移動した。その中で出会った四国のローカル線を紹介する...

2017.05.15

AI活用時代 子どもに必要な学びとは? 東京学芸大とリクルートがシンポジウム開催

AI社会で「生きる力」とは? 学芸大とリクルートがシンポ開催、大学院設置も

東京学芸大学とリクルート次世代教育研究院が14日、共同研究プロジェクトEDUAI(AI×教育プロジェクト)の記者会見を実施。今後...

2017.05.15

  • 
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 30
  • 

新着記事

  • 猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースのコトバ解説】 2025年7月1日
  • 広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ 2025年6月30日
  • なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大 2025年6月25日
  • サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST 2025年6月24日
  • サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大 2025年6月16日

カテゴリー

  • カルチャー
  • 国際
  • 社会・経済
  • 科学・技術

アクセスランキング

  1. 1
    科学・技術

    Excelにも誤差がある? 浮動小数点演算誤差の正しい回避法

  2. 2
    Local

    春の花が楽しめる 福島県内の散歩道

  3. 3
    社会・経済

    東京五輪開催まで500日 競技種目のスポーツピトグラムを発表

記事検索


Sustainable

猛暑から命を守る避難場所「クーリングシェルター」【ニュースの...

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ
Local

広島市の原爆ドーム 国の特別史跡の指定へ

Sustainable

なぜ火星は赤いのか? 鉄・塩・水の関係を明らかに 金沢大

Sustainable

サンゴの天敵オニヒトデ駆除に新手法、匂いで誘導 OIST

海水温の上昇で白化したサンゴの回復に異種間交雑が貢献 琉球大
Sustainable

サンゴの大規模白化後の回復に異種間交雑が貢献 琉球大

Sustainable

東京湾の希少鯨スナメリ、市民調査で生態を解明 東京海洋大

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【後編:春花園での盆...

Sustainable

『盆栽から人生を学ぶ ― 小林國雄の盆栽園』【前編:インタビュー...

世界初、キューブサットで科学発見 NinjaSatが中性子星の謎を解明
Alternative

超小型人工衛星「Ninjasat」が科学観測に成功 宇宙観測の新たな...

Alternative

フクロウの翼を模倣してドローン用低騒音プロペラを開発 千葉大など

NEWS SALT(ニュースソルト)
NEWS SALT(ニュースソルト)
  • NEWS SALTについて
  • 記者一覧
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 NEWS SALT(ニュースソルト). All Rights Reserved.